※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食の食べが悪くて断乳を始めたら、夜間は授乳せずに朝を迎えられたけど、昼間はおっぱいへの執着が強くなりました。離乳食も食べなくなってしまいました。一時的な状況かどうか不安です。

おっぱいへの執着について、、
離乳食の食べが悪く小児科で相談したところ断乳を勧められました。これまで完母だったためかミルクも拒否するので、離乳食を食べない状況でおっぱいまで無くして大丈夫なのか不安でとりあえず昨晩から夜間断乳を始めました。何度か泣き喚きながらも授乳無しで朝を迎えることはできましたが、夜我慢した反動なのか日中のおっぱいへの執着がいつもに増してすごく、、、私の近くを通るたびに服をめくろうとし、ごまかそうとすると泣かれます😭
ただでさえ食べない離乳食も今日は全く食べず、離乳食を増やす目的で始めたのにむしろ減ってしまいました💧一時的なものなのでしょうか。経験談などありましたらお聞かせ頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

現在4歳の娘が完母で離乳食たべず1歳1ヶ月でいきなり断乳しました!
夜間だけとかでなく昼間も一気に!お腹が減るみたいで断乳開始2日目の朝、見たことないくらい食パンを食べました🤣離乳食初期から偏食だったので、断乳してからも食事量は食べるものの偏食で今も偏食です。少しずつ食べれるものが増えていってると言う感じです!
うちの子は3日すればおっぱいを忘れ欲しがらなくなりました!
泣く子の面倒見るのは大変ですが授乳がなくなるってこんなに外出もしやすいんだ!と思いました!
葛藤が多いかとおもいますが自分のやりやすい方法で頑張ってくださいね🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭一気に断乳されたのですね!おっぱいのハリは搾乳で乗り切る感じでしょうか??
    食べない時期があった分、例え少しずつでも食べれるものが増えてくれると嬉しいですね☺
    夜間断乳2日目の今日は昨日の1/4以下の泣き時間で眠りました😳食べてくれる日を夢見ながら息子と一緒に頑張りたいと思います🙇‍♀️

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然に授乳回数が減っていないのでハリがすごかったです。なので、搾乳して徐々に落ち着くようコントロールしました!

    お友達が泣くの可哀想だからってだらだら進めてしまい夜間断乳に2ヶ月ちかくかかっていたので、子供のためにキッパリ夜はあげない!と徹底してあげるのも愛だなと思いました❤️
    頑張ってください🫰

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

一時的なものです、ヘコんでいじけてるだけです!!!
夜間断乳は、心折れそうになるかもしれませんが絶対に途中でやめたりせずに心を鬼にしてやり通してくださいね🥺

あと、夜間断乳したからといって必ずちゃんと食べてくれる保証はないです、あまり期待し過ぎずいることも大切です。

おっぱいの執着って本当に恐ろしいですよ、、月齢ますほど大変です。今から少しずつ減らしていけるといいですね🥺

めちゃめちゃ気持ちわかります!!!頑張ってください🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    息子のせっかくの頑張りを無駄にするわけにはいかないので夜間断乳を中断するつもりはないです💦
    離乳食も増えてくれたらラッキー、、ぐらいの気持ちなのですがまさか減るとは思わず😔
    2人目の妊活予定もあり夜間断乳が成功したら日中の断乳も考えているので、全く食べないが続くと困ったなぁ…と思っていて😖
    一時的なものと信じてがんばります!!

    • 9月27日
ままり

3日目くらいからバクバク食べ始めて別人のようになりました😂❣️❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    羨ましいです🥺!夜間断乳ですか??日中も断乳されましたか??
    息子がパクパク食べる姿を見たら嬉しくて泣いちゃいそうです🥺🥺

    • 9月27日