
お子さんを連れて病院に行く際の対応について相談です。他の方はどうしているか気になります。託児所のない病院での診察時の子供の過ごし方についても知りたいです。
お子さんがいて採卵から治療をされた方で、お子さんを預ける先がなく病院に連れていきながら治療されていた方はいらっしゃいますか?💦
託児所などがない病院の場合、診察時はお子さんはどうやって過ごされていましたか?🥺
もうすぐ採卵に向けて注射がスタートしますが、夫が遅刻早退できる日はしてもらおうかと思っていますが出来ない日は子供を連れて診察に行くしかなく、、、😵💫
注射だけの時はすぐ終わるので抱っこ紐で行こうと思っていますが、診察の時って皆さんどうしてるのだろう?💦と思っていまして😥
黙って座っていられる年齢ではないので抱っこして診察台に上がるしかないと思うのですが、そんな事していいのでしょうか😵💫
病院に電話したら「連れて来られている方はたくさんいらっしゃるので大丈夫ですよ!」と言っていただけましたが、診察時はお子さんをどうやって待たせているのかはちょっと分からない、と言われてしまいました😵
- ゆきち(4歳0ヶ月)
コメント

すず
採卵とかではなかったですが
治療していたときですが
診察台乗るときはお腹の上に
乗せて一緒にあがってました!

はっぴー
娘を連れて治療してました!
3歳なのですが、初めての場所は離れないので、診察台の時はお腹の上で抱っこでしたよ😌😌
-
ゆきち
コメントいただきありがとうございます🙇♀️
抱っこで診察で大丈夫そうで安心しました!😭✨
通っているクリニックにいらっしゃる小さいお子さん連れのママさんに聞こうか聞かまいか何度も迷って結局聞けずで、、、😂💦
教えていただきよかったです🥺🙌✨
念のため診察の前に看護師さんに抱っこで診察台に上がっていいか確認してみようと思います☺️- 9月28日
-
はっぴー
私の通ってるクリニックは
子連れみたことないので、連れて行く時は嫌な気持ちにならないかなとハラハラしながら行ってました😂💦
確認してみてください😊✨✨- 9月28日
-
ゆきち
わたしも1人目の治療の時は子供連れの方を見るのが辛かった時があるので、連れて行かなくてはならない事で治療に前向きになれなくて、、、😭
でも皆さんそういうお気持ちで治療をされているんだと思えてよかったです🥺
後悔しないで済むように治療してみます!!🙌✨- 9月29日
ゆきち
コメントいただきありがとうございます🙇♀️
抱っこで診察台に乗られていたのですね!😳✨
お話聞けてよかったです!
安心しました😭✨
念のため受診する時に抱っこして内診台に上がっていいか看護師さんに聞いてみます🥺