※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マ
子育て・グッズ

子供のおちんちんのかぶれで泌尿器科を受診した際、不要な検査が記載された医療費明細書に疑問を感じています。病院が儲かるために不必要な検査を行っているのか気になります。

疑問に思ったことです!

昨日、子供のおちんちんがかぶれていて、泌尿器科を受診しました。
かぶれているところをみてもらって、軟膏処方されただけなのですが、医療費明細書に以下の検査が記載されていました。
・尿中一般物質定性判定量検査
・尿沈査
・外来迅速検体検査
・尿糞便検査判断料

子供はオムツですし、尿検査などは一切うけていません。
また住んでいる市は子供の医療費はかからないので、支払いはありませんでした。

損したとかではないのですが、シンプルな疑問で、これって検査したように見せて、病院が儲かるようになっているのでしょうか。不思議です。わかる方教えてくださいm(__)m

コメント

deleted user

きっとそうだと思います……🥹

上の子が皮膚科に薬もらいに数ヶ月に1回通院しているんですが、大体400円ちょっと。
下の子は手術したのでその後の経過観察でも大きめの病院に通院しているのですが、そこでも400円ちょっと。

そして数ヶ月前に下の子がドアで指挟んじゃって心配で整形外科行ったら「指先だから大丈夫だよー😊薬も要らないよー」とパッと見るだけ見て500円満額請求されました🤣🤣
(私の市は最高500円です)

そっ、そうかぁ……😅って感じです(笑)

  • マ

    返信下さってありがとうございます!遅くなり申し訳ありません、、

    やっぱそうですよね!
    薬も出てないのに手術のときより値段が上がるって変な話ですよね😂
    モヤモヤまではしませんが、そういうことか〜って感じですね!
    ありがとうございました💓

    • 10月3日