※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

皮膚科でジェネリック薬が非推奨と言われましたが、なぜでしょうか。ジェネリックは良くないのでしょうか。

薬剤師さんや薬に詳しい方いらっしゃいますか?✨
たまに皮膚科で塗り薬のジェネリック非推奨の先生がいますが、ジェネリックって良くないのでしょうか?

今日行った皮膚科で、「先生はジェネリック推奨していませんのでご了承ください」と言われ、処方箋に変更不可のチェックが入っていました!ちなみに飲み薬は変更して良いそうです。

コメント

りーまま

先生によってこだわる人もいますよ☺️特に年配の方は多いです♪
どうしても偽物だ!ってイメージのある方もいるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    良くないと言うわけではないのでしょうか?
    30〜40代くらいの先生なので、年配の方ではなかったのですが😳

    • 9月27日
  • りーまま

    りーまま

    ジェネリックは主成分は先発品と全く同じで基本的な効果は同じですが、飲みやすさや使い心地などを追求するために会社によって色や味や形などが違います。その違いを出すのに添加物(コーティングするのに)が使われるため、直接皮膚に塗る物で皮膚疾患の方は添加物に反応する方もいるので先発にこだわってる先生が皮膚科は多いんですかね…。

    • 9月27日
deleted user

個人的にジェネリックは
効かない気がします😂
ジェネリック希望しない方が
薬は効いてる気がします☺️
アトピーで飲み薬と塗り薬つかってます!

ママリ

ジェネリックは主成分は同じですが添加物が違う場合もあって、塗り薬は塗り心地が変わったり混合すると安定性が下がる場合があったりして先発品との違いが割とあるものも多いので嫌いな先生いますね💦

deleted user

皮膚科だと
保湿剤や混ぜの軟膏があるとジェネリック嫌がる先生はいますね。

使用感や混ぜの安定性とかかなり違うので。

あとは、単純に
医薬品メーカーとの癒着もあるかもしれません(笑)