小学生の子が足裏にウイルス性のイボができたんですが、皮膚科に行った…
小学生の子が足裏にウイルス性のイボができたんですが、皮膚科に行ったところとても痛くて治療は厳しいよ通院も何回も必要だしと言われて帰されたんですがこのまま放置でもいいんでしょうか?
- ママり
コメント
ママリ
一般的には放置すると大きくなったり増えたりして治療がさらに大変になりますが…。
大人しく座っていられないとか、痛みにあまりにも弱いとか、
何かしらの特性的なものがある感じでしょうか?💦
そうじゃなければ一般的には液体窒素で焼く治療をします。
確かに痛みはありますが、幼児でも耐えられるレベルのものなので…
小学生なら大丈夫だと思うのですが…。
皮膚科もピンキリなので、
他に行ってみてもいいかもしれませんね💦
はじめてのママリ🔰
病院では何と言われたのですか?
そのウイルス性イボが水イボなら自然治癒も時間かかるけど治ると思うのですが、他のウイルス性イボだと放置しても増えたり自然には治らなくて液体窒素で何度か焼いて治す治療になると思うんです。
今はできないから成長を待って治療するとかなのか自然治癒で治るイボだからこのままでいいと帰されたよかによります。
何ヶ所か病院で相談して納得できる説明や診療してくれる所を探してみた方がいいかもです。
-
ママり
ウイルス性イボとしか言われませんでした😭中には数年後自然に治ったって人もいるよとしか言われなかったです。他探してみます。
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
ウイルス性イボで治療痛いとなると多分液体窒素の治療でおそらくうちの子が指にできた物と同じだと思うのですが、最低でも1〜2週間に1回通い3〜4ヶ月はかかると思っていてと言われたのですが、10日以内に1回通って5回で落ち着いたので1ヶ月半位で治療終わりました。
4歳位の時で痛みに強くそこまで泣かない子なので痛いとは言ってたけど1回も泣く事なかったです。
足の裏という事なので常に地面につく場所だからどうなるかわからないけも小学生なら治療自体は受けられると思います😊- 4時間前
はじめてのママリ🔰
うちも、週一で1年半通院しないといけないと言われ、絶対無理!となり、
ウオノメ用のスピール膏を3日くらい貼って剥がしたあとに、尿素クリーム(うちはケラチナミン)塗ってたら1ヶ月くらいで治りましたよ!(始めはウオノメと思ってたので2年くらい経ってて、結構大きめ)
尿素クリーム ウイルス性イボで検索してみてください。
そんなので治らないと医師には言われるみたいですが、実際うちも治ったし、ツイッターとかでも治って人見るので試してみてもいいと思います。
ママり
普通に座ってられます!
特に特性的なものはないです。
他探してみますm(_ _)m