※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パルヒコ
子育て・グッズ

親子教室に参加するか悩んでいます。息子は外では多動で集団行事が苦手。成長を促すために参加すべきか、経験談や意見が知りたいです。今月の日程はパパが不在で心配しています。

親子教室について
一歳半健診で良かったらお越しください的な感じで案内されたんですけど、
息子はそういう場所や家以外では多動で耳もシャットダウンになり追いかけ回す形になります。
膝の上なんてすり抜けて自分のやりたい放題。
ダンスのマネや手遊びもしません。
言葉は15個くらいは出てます。意味はわかりませんが目を見て話しかけてきたりよく合います。
癇癪はないですが思い通りにならないと一瞬ですが泣きます。
月一回の親子教室参加すべきかもう少し月が経ってから参加した方がいいかなぁと思ったりするのですが…
ご意見聞きたいです。
集団系行くとこちらもドッと疲れるし、息子も思い通り動けなくて嫌な思いさせるくらいなら今回は見逃すべきですかね?
それか慣れさせるために行くか…
親子教室に参加して成長が見られるのか…
行かないとわからないですが、経験談なども知りたいです😭
今月の親子教室の日に限ってパパは仕事泊まりで帰って来ないので行くとなるとかなりの覚悟が必要でして😵心迷いまくってます🤯

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も同じでした🥲
でも色んな事を経験させなきゃ!とあの頃は必死になって色んなところに参加させてましたね。コロナ前でたくさんイベントありましたし。
もうすぐ5歳の今は落ち着いたので、走り回る息子を追いかけていたのも懐かしい思い出にはなってますが…
疲れるし周りの子のお利口さんな姿を見るのも衝撃だったし、そこまで無理しなくてよかったかな🥲と思ってます😂
ちなみに息子の成長は3歳になって幼稚園に入ったらぐっと伸びて集団行動も出来るようになりました。
パルヒコさんが暇だし余裕を持って走り回る息子さんを追いかけられて終わった後に楽しかったと思えそうなら行ってみてもいいと思いますよ!
そうじゃなかったら、無理しなくてもいいと思います😂😂😂😂

  • パルヒコ

    パルヒコ

    ありがとうございます😭
    実母にそのうちおいでって言っても来ない日が来るんだから一緒にいれる今を大事にしなさいって言われ😅
    がむしゃらに息子息子!ってなりすぎて疲れてました😭💦
    そうですよね😮‍💨
    やはり年齢も関係しますよね💦
    いずれ落ち着くなら今は私の体調と相談しながら決めようと思います。
    たぶん公園くらいが限界かな😂笑
    幼稚園にはまだ先ですがめっちゃ期待してます🥹✨

    • 9月27日