※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食が食べない子の2回食のタイミングについて相談です。離乳食を始めて1ヶ月10日経ち、食べる量が減りました。2回食に進むべきか悩んでいます。午後と夕方どちらがいいでしょうか?

離乳食を食べない子の2回食のタイミングについて教えてください!
5ヶ月から離乳食を初めて1ヶ月と10日程経ちました。
始めて3週間経ったあたりから離乳食の途中からグズリ出すようになってしまいました。
途中から頭がポカポカになってくるので恐らく眠くなってしまっているみたいです。💦😭

最初の頃はおかゆが好きで出した分だけ完食もしてくれていましたが、今は全然食べてくれません。
一口目からスプーンをカミカミしてしまいます💦

とりあえず今はアレルギーのチェックだけでも進めようと新しい食材だけは頑張って食べてもらい後は捨てています。

体重の増えが悪いので離乳食で頑張りたいのですが…
少食なのか、はたまた手作りが美味しくないのか…😭
今朝も
そうめん小さじ2
とうもろこし小さじ1
お粥2口
ほうれん草2口程で終わってしまいました😭

全然食べないのに2回食に進むべきなのか悩んでいます。
とりあえず2回食にしてリズムを作っていったほうがいいのでしょうか?

また、2回食の時間帯は午後と夕方どちらでやられていましたか?🥺

今は食べなくても大丈夫と聞きますが、そのうち食べてくれるようになるのか心配です🥲

コメント

deleted user

娘は最初それより食べませんでしたよー!
でも7ヶ月半ばから急にすごく食べるようになり、今9ヶ月ですが200gくらい食べてます。
全然食べないので2回食は7ヶ月からにしました👶🏻
時間帯はうちは保育園通ってるので参考にならないと思いますが、7時、11〜11時半で2回でした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    7ヶ月半ばからたくさん食べるようになったんですね🥺
    200g!!たくさん食べててエライですね🥺✨✨
    うちも7ヶ月になったら2回食にしてみようと思います🥰
    朝とお昼が離乳食だったんですね!
    ありがとうございます!!

    • 9月27日