
コメント

まま
育休中ですが保育士で時短正社員で働いていました。
保育園は殆どシフト制なので、正直なところを言うと同じ給料をもらってるのに、固定だと反感は買うだろうし、他の職員からしてもいい気分ではないので難しい条件だとは思います🥲家庭がある方だけでなく、独身だって固定で働きたい!って方もいるので…
私は復帰後は時短で働いてましたが、国が決めた法律ですら「ずるい」っていう人はいましたよ😂
正社員で働こうと思っているのでしたらもう少しお子さんが大きくなって、シフトに入れるようになってから考えた方がいいかなと思います。
また、企業や委託保育園だと求人に時たま「固定あり」と記入してあるとこもあるので、認可だけでなく企業なども探してみたらいいかもしれません。

えりんぎ
こども園で働いています⭐️
私が働いている園は正社員でも子どもが小さかったり家庭の事情等でシフトが難しい人は免除されています🤔
ただその分ボーナスが無い?か減る?のだと聞きました。
私は9時〜16時のパートなので詳しくはわからないのですが…💦
大きな園で職員も沢山いて、産休育休しっかり取れたりサビ残が無い等働きやすさを魅力の一つにしています。
ホームページを見たりハロワで聞いたりして調べてみると、大きくて職員数も多い園だとそういう所もあると思います☺️
-
はじめてのママリ
お返事遅くなり申し訳ありません。
色々探してますがなかなか固定勤務ってところで難しいです😭
家の近くで探してるのもありなかなか見つかりません、、絶望的です(笑)やっぱりフルタイムで募集してるところがほとんどですー😭
もう少し範囲広げてみて探してみたいと思います、、ご丁寧なご回答ありがとうございました😭- 10月26日
はじめてのママリ
お返事遅くなり申し訳ありません。
絶賛休職中ですがやっぱり、やっぱり固定勤務の募集って全くなくって絶望的です、、😭
お給料やボーナス、キャリアアップも受けたいし、担任ももちたい思いがありますがやっぱり難しいですね。。。こんな感じで諦める人ってきっとわたし以外にもいるし保育士不足って言うけど、、って感じです😭確かに子供がいるだけで免除されるって不平等ですもんね〜🤷♀️
ほんとに絶望です、、、(笑)
丁寧なご回答ありがとうございました😭