
ママ友とLINE交換するタイミングやしない理由について相談したい女性がいます。
ママ友と言えるほどの仲ではないですが、保育園で子供が同じクラスの顔見知りママさんとLINE交換はしますか?
する方は、どれくらいの仲になったらしますか?
前提として、もともと私は人の顔を覚えるのがかなり苦手です。
マミーブレインも相まって、産後はさらに苦手になった気がします😅
保育園で
・子供が同じクラス
・お迎えの時間がよくかぶる
というママさん。
この半年で4人だけ、顔とどの子のママかというのを一致させることができるようになりました(笑)
特に1人のママさんは、お迎えがほぼ毎日かぶり、子供同士も仲が良くてお迎え後も保育園の遊具で一緒に遊ぶことが多いです。
初めは会話もまったくなかったですが、最近はぽつぽつと子供の話をしたりもします。
今日そのママさんと一緒にいたとき、たまたま近くで別のクラスのママさん同士がLINE交換しているのかな?という場面に遭遇しました。
それを見て「あ、私も聞こうかな?」と思ったのですが、
・正直LINEを交換しても、連絡することがたぶんない
・年少から転園を検討しており(決定ではありませんが)せっかく交換してもいつかは別れるかもしれない
というあたりを考えてしまって、結局交換できませんでした。
私自身おそらくHSPなので「こっちが仲良いつもりでも向こうはそうでもないかも」「向こうは連絡先聞かれるの嫌かも」と色々考え過ぎてしまいます。
皆さんはどのようなタイミングでママ友とLINE交換しますか?
もしくは、一切しないという方もいますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私の場合はなんですが💦
一度ライン交換をしたママ友から、頻繁にラインが来て、終わるタイミングが見つからず、ズルズル3ヶ月くらい毎日当たり障りのないやり取りが続いたことがありました。
良い方なのでスルーも出来ず、毎日かなりのストレスでした🥹
それ以来、私は基本的に人のラインは聞かずにいます。
他のママさん方が仲良くしてるのが気にならなければ、さっぱりタイプを貫くのも一つだと思います🙇♀️🙇♀️💕

3児ママ
入園時にクラスLINEがあったので参加し、そんなに人数いなかったので、許可取って追加させてもらいました(ง'-̀'́)ง息子は4歳から入ったので、ほかのお子さんは皆友達出来上がってたので…(ᯅ̈ )
私がお子さんの名前覚えるのに追加させてもらいましたヾ(●´∇`●)ノ
何度か遊んだりしたら、良かったら〜とか声掛けます(ง'-̀'́)ง
聞きにくいですよね( ¯꒳¯ )

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ私と考え方にてます。
人の名前顔も覚えられないです😭
私は聞かれたら交換します。
自分からはやはり嫌がられてたら〜等考えすぎてしまいできないです💧
なので聞かれなければ一切交換できないですw😭

はじめてのママリ
私は自分からLINE聞いた事はないです😅性格的に聞きづらいだけなので、聞かれたら嬉しいです!
特に連絡する用事がなければ聞かなくてもいいんじゃないか、、とも思います。

ばぶりー
支援センターのイベントでママ友の子どもも一緒に写真撮る機会があったので「写真送ります〜LINE教えてください〜」って言って交換しました😄
支援センター以外でも遊んだりするようになり、仲良くさせてもらってます🥰約束と遊んだ後写真送り合う以外はLINEしないです✌️
私が主さんの立場ならLINE交換はしないかなーと思いました!園外で遊ぶような話になればその時LINE交換でいい気がします😚転園を検討してるなら尚更!

退会ユーザー
自分から聞いちゃうタイプです。
慣らし保育の時に、皆送迎時間が一緒だったので、雰囲気で気が合いそうな人に声掛けてLINE交換しました。
保育園の、あれ?ちょっとどうだったっけ? ってことなどを聞く時に連絡したりしますが、そんなに頻度ないです。
楽しかった遊び場情報とかあれば共有したりしてます。
休みの日に一緒に公園で遊んだりもしますよ!
LINE聞かれるのが嫌な人はその時の雰囲気とか、多分嫌でも教えてくれちゃうのでその後のやり取りとかで察してフェードアウトすると思います。
児童館でも気が合いそうな人には声掛けてLINE交換して、ママ友として良い距離感で会ってます。

むにちん
私はLINE交換しないです!
言われたらしますが…。やっぱり保育園のママですと、一つのメッセージ送るにもすごく気を遣うというか…。相手のことをよく知らないだけに、失礼のないように文面を考えたりで…。
そういうのが疲れてしまうので💦

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました!
とりあえずしないでおこうと思います🥺💦
コメント