
生後2ヶ月の男の子を混合で育てています。母乳の出が悪く、ミルクを120足しています。母乳だけで足りているか不安で、完全ミルクに切り替えるべきか悩んでいます。母乳が出なくなるのも心配です。
もうすぐ生後2ヶ月の男の子を
ミルクよりの混合で育ててます!
母乳の出が悪いので、ミルクに頼ってます。
母乳がどれくらい出ているのかわからないので
混合をやめ、完全ミルクに切り替えようかと
悩んでます。
毎回母乳の後にミルクを120足してます。
120も残さず飲みます!
母乳の後にミルクを足そうとすると
必ず哺乳瓶を嫌がるようになってしまいました。
夜中はミルクのみの140なんですが
ミルクのみなら哺乳瓶を嫌がらずに飲んでくれます。
そんなに母乳が出てなくて、ミルクのみなら哺乳瓶を
嫌がらずに飲むので完全ミルクにしたほうが
いいのか悩みます。
母乳だけのんでお昼は寝ることもあるんですが
本当に足りてるのかわからず不安です。
母乳が出なくなるのも時間の問題ですが、
少しでも出ているなら吸わせてあげたほうがいいんでしょうか?
体重は3110gで産まれ、今は6キロ近くあります。
- まいめろ(8歳)
コメント

結羅
出るうちは飲ませてあげたらどーですか?
私も1回全くでなくなったんですけど
吸わせてたら出るよーになって今では完母です♬

退会ユーザー
わたしもあまり母乳が出てなくてミルクよりの混合です。
助産師さんにも、小児科の先生にも、母乳が出てる出てないよりも「お乳をすう、すわせる」という行為に意味があり、おかあさんにとってもあかちゃんにとっても大切なことなんだよーと言われました。
精神的に良いとのことです。
だから必ずミルクの前にお乳をあげてねと言われました。
少しズレた回答になってしまったかな(>_<)?
-
まいめろ
一緒ですね!
お乳を吸うとやはり落ち着くんですかね😭💕
ならやはり出るうちはミルクの前に
母乳を与えたほうが赤ちゃんにも
いいんですね❤️
ありがとうございます😊- 12月15日

まめこ
増えはけっこういいですよね??普通、3ヶ月で倍って言われてますものね!
なので、母乳もそれなりに出てるんだと思いますが...でもこればっかりは測ってみないとわかりませんね^_^;
保健師の訪問はないですか??
悩んで辛いなら、きっぱりやめてもいいですが、後悔するなら吸わせててもいいと思います。
結局、子供的にとってはどっちでもいいので、あとはママの考え方次第ですよ!全然こだわり無いなら、ミルクでいいと思います。
-
まいめろ
体重の増えはいいです!
母乳も出ているってことなんでしょうか😭💦
産院ではスケールで測っていたんですが
全然出てなかったんです、、
いまは吸う力もあるから飲めてるのかなー?
保健師さんの訪問はまだです💦
この子の為にももう少し出るうちは
吸わせてみます!- 12月15日
-
まめこ
1ヶ月も吸わせてれば母乳量は大分伸びてると思いますよ〜
せめて、保健師さんがきてくれるまでは続けておくといいかも。体重も測ってくれるし、アドバイスももらえますし!
実際、体重はそんなに増えてるんだから、母乳も飲めてるって証拠だと思います^_^;- 12月15日
-
まいめろ
保健師さん来たときにでも
いろいろ相談してみます(;o;)💕
母乳も飲めてるならミルク多すぎるんですかね💦
その辺がわかれば悩まなくてすむのにと
おもいます、、- 12月15日
-
まめこ
1ヶ月健診は何キロでした?何か言われました?
- 12月15日
-
まいめろ
1ヶ月検診のときは
4700gでした!
大きくてすごいと言われたくらいです💦
飲みたいだけミルクも飲ませたら?とか
もっと飲みたいと思うとか
いわれました!- 12月16日
-
まめこ
確かに増えてますねー普通ならそこで、母乳だけでいいとか、ミルク減らしたらって言う指導が入るはずなんですけどね...
ざっと計算しても1日あたり60g近く増えてて、平均の倍近くです^_^;
個人的にはミルクは今の半分くらいでもいいと思いますけどねーてか、ミルクなしでもいいくらい。とにかく、120もいらないです。
子によっては、体重が増えやすい子もいますが、だとしてもけっこうな増えなんで、飲めてないわけはないと感じます。
イオンとかにスケール置いてあるので、母乳量とかたまに測ってみるといいかも!
でも、うちの近くは50g単位しか測れなくてあまり参考にはならないんですけどね^_^;
ま、近々保健師さんくると思うので装弾してみて下さい!- 12月16日
-
まいめろ
産んだ産院では体重の増えは
ミルクだろうと母乳だろうと
欲しがったら飲んでいいと言われました💦
ミルクよりの混合と言っても
もっとミルク飲みたいはずだよとか
言われ混乱です、、笑
ミルクなしでもいいんですかね💦
最近母乳だけで頑張っててもやはり
口パクパクして全然寝ないので
ミルク足しちゃってます。
120は飲ませすぎ?なんでしょうか、、
ならまず100に減らしてみます。
保健師さんにも相談してみます。
親身になってくださってありがとうございます(*´ω`*)💕- 12月16日
-
まめこ
もちろん、足りなさそうでほしがってたら、無理せずあげちゃっていいですよ👍
- 12月16日

檸檬☆
私もミルクよりの混合でした
出てないかもとストレスになりますよね
うちは6ヶ月すぎたらおっぱいを拒否されました
口に入れても出されて
あー嫌なんだ
と悲しくなりました
それからミルクにしたのですが悲しくなったのと気持ちが楽になったのと。
哺乳瓶を嫌がるのは母乳が出てるから?とか思ったりしました
体重も順調そうなので
母乳外来とかあったら行って看てもらってはどうでしょうか?
-
まいめろ
出てないのかと考えるのは
本当にストレスですね、、😭
グビグビ飲む時は出てるんだなーって
おもうんですけど、全然吸っても出ない時は
怒りますヽ( ̄д ̄;)ノ
おっぱい拒否もつらいですが、考えなくてもいいとおもうと気は楽になりますよね。
哺乳瓶を嫌がるんですが
明らかに飲めてないなーと思っちゃって
飲ませても全部飲むのでやはり出てなかったんかなーって考えてしまいます。
飲ますすぎてるんですかね😭💦
母乳外来調べてみます。- 12月15日

退会ユーザー
今後まいめろさんが、完母にしたいのか完ミにしたいのか次第だと思います!
うちの子は先天性の疾患で哺乳力が弱く、最初は母乳を絞ってミルクと混ぜて与えてましたが、やはり吸ってくれないので増えも減りもせず…
いずれ出なくなるならと、完ミにしました。
母乳あげ続けたいなら、できるだけ吸わせた方がいいと思いますよ(^^)
-
まいめろ
完母にはこだわりはないんですが
出なくなったとかなら諦めがつくんですが
まだ少しは出ているので、吸わせて
ミルクよりの混合でいいのかと悩んでいたんです😭💦
いずれ私も出なくなるだろうと
おもうので、いっそのこと完ミも考えてみます!
出るうちは吸わせます。- 12月15日

樹莉
私は産後1ヶ月過ぎてから母乳の出が悪くなり、息子がイヤイヤをしてしまっていたため、完ミに変えました
ミルクを足そうとすると嫌がるというのなら十分に飲めているってことはないですか??
体重もすごく増えてますし、母乳だけで満足しているのであれば無理にミルクを飲ませなくてもいいのでは?と思いますが…
-
まいめろ
私も入院中はすごく出ていたんですが
家に帰ったら出が悪くなりました😭💦
イヤイヤっていうのは
乳首を引っ張ったりとかですかね?
うちの子も出てない時は
反って、乳首引っ張ったり泣いたりします💦
哺乳瓶は最初咥える時に嫌がるんですが
ミルクってわかるとグビグビ飲むんです💦
母乳だけで十分な時は、ミルクはあげないでおいたほうがいいですよね。
でもそれがわからないんですよね😭
足りてるのか足りてないのか悩みます。
難しいですよね(;o;)- 12月15日

樹莉
最初は乳首を咥えるんですけど、なかなか出ないのか顔をしかめて首を振って離すんです。何度やっても同じで…
ちゃんと飲めていればそんな事しないんですけどね
混合だとどのくらい飲めているか分からないんですよね
大型のショッピングセンターの赤ちゃん休憩室みたいなところだとベビー用のスケールが置いてあったりします
授乳する前に一度測って、母乳を飲ませたあとにもう一度測るとどのくらい飲めていたかが分かります
そこまで行くのが手間ではありますけど、買い物ついでにやってみてもいいかもしれませんよ
-
まいめろ
私もそんな感じです。
そんなに嫌がるならと諦めて
ミルクあげちゃってます。
出てる時は静かに飲むのでわかりますよね😭
大型ショッピングセンター
探してみます(;o;)💦
そう言うところなら気兼ねなく測ったり
できそうですね💕- 12月16日

おとはちゃん
私も同じ感じでした!
減っていってるけど微妙にまだ出てるし、止められないって感じでしたよヽ(´ー`)ノ
でも完ミにしました!
母乳神話が私にはとてもプレッシャーで、減っていく事に後ろめたさやストレスがあったからです><
赤ちゃんが元気にゴクゴク飲んでくれて、自分も笑顔でいられる方を選んだって感じです♩
母乳にそこまでこだわりもなかったので✩
もう少し頑張ってもいいと思いますし、さらっと完ミに変えてしまっても私はいいと思います♩
-
まいめろ
微妙に出るから、やめられない
わかります(;o;)💦
溢れるくらい母乳が出てたら悩まなくて
いいんですがね、、
母乳神話!わかります!
すごくわかります!!
赤ちゃんが元気に飲んでくれることを
1番に考えるのもママしかできませんしね。
もう少し頑張って、この子のペースに
合わせてやっていきます。
私も母乳にこだわりないので
出なくなったらミルクになるとおもいます。- 12月16日

ちょれちゃん
状況が全く同じなのでビックリしました!
私も完母か完ミ、どちらにしようか迷ったんですが、
おっぱいに執着がある様に見えたので、自分を納得させるためにも母乳外来に行って、出てなかったら潔く完ミにしよう!と決め、
桶谷式マッサージ行ってみました。
私の場合、出ない出ないと思っていたんですが、マッサージしてもらうと噴水の様に出たので、
「これだけ出るんだったら、赤ちゃんの吸い方がまだ甘いんだね。母乳飲んだ後寝るでしょ?おしゃぶりにして遊んでるよ。」と言われ、ピジョンの母乳相談室で練習することになりました。
哺乳瓶嫌がるので、練習すらできないかも知れませんが、
これでダメなら完ミにすっきり移行できそうです(^。^)
他の方もおっしゃられていますが、
迷われているなら一度母乳が出ているかみて貰ってから、完ミにするか決めてもいいと思います。
赤ちゃんとお母さんが一番良い方法が見つかります様に♩頑張りましょう〜〜(^_^)
-
まいめろ
母乳外来行ったんですね!
桶谷式マッサージ聞いたことあります。
マッサージしてもらったら
溢れるくらい出るようになるんですね😳💦
赤ちゃんの吸い方でも違ってくるんですね!
私も母乳外来行って出るのかみてもらってから考えるほうがいいですね!
探してみます💕
ありがとうございます(*´ω`*)- 12月16日
まいめろ
出るうちはやはり飲ませたほうが
いいですよね😭💦
吸わせれば出るってのは本当なんですね💕
完母すごいです!