
資産運用を勉強したい方へのアドバイスを教えてください。
資産運用してる方で、元々知識がなく勉強した方!
(大学や仕事でそういった知識がある方以外にご回答頂けたら助かります🙏)
勉強ってどうやって始めましたか?
今はYouTubeでやる人も多いですが、当たり外れがありそうなのでどうなのかなと😅💦
本が確実ですかね。。
皆さんどんな感じでされてるか知りたいです!
よろしくお願いします😊
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
3年前にYouTubeで勉強中して始めました😊あとウェルスナビは使っているネット銀行で出てきたので調べて始めました😊

はじめてのママリ🔰
全く知識のない人間です!
今も全然ないです💦
取りあえず私はYouTubeです🤔笑
調べたら上に出てくる再生数も多い動画ばかり見て勉強中です。
面倒だから今までやらなかった積立NISA始めます!
まずその準備として楽天銀行楽天信託でマネーブリッジする段階まで来ました!

はじめてのママリ🔰
銀行のマネーセミナーにいったり、新聞読んだり、経済誌読んだりですかね🤔

はじめてのママリ🔰
まずは住宅ローンを組むときにFPさんからお話しを聞きました。
漠然と大丈夫かな?っていう部分を、明確にしてもらえた気がします。その時は、お恥ずかしながら毎月10万円をただただ貯金していました。
子供が産まれて、時間ができたので資産運用に興味を持ち、まずは自分の環境に似ているグラマーさんをフォロー。同時進行で本は10冊くらい読みました。
真逆のことを言っているものもあり、ある意味とても参考になりました。
それからはどんどん興味が出てきて、モーサテを毎朝見たり、株価チェックしたり。。
節約、ポイ活にも目覚めて、以前より収入は減り、家族が2人も増えたのに今は月14万は貯蓄してます。
youtubeはエンタメとして見たほうがいいですね。。あとは考え方の参考とか、その程度がいいです。
あれを買え、これを売れ、暴落が来る!みたいなやつは信用しちゃダメです笑

ママリ
そんな大した勉強はせずに始めてやりながら分からないこととかを調べて勉強した感じです😅

はちぼう
入りはYouTubeでした!あとは本読んだり分からないことは調べたり。
コメント