
レンジでお肉に火を通すことに不安を感じている方はいますか。特に鶏肉の加熱時間や仕上がりについて心配しています。湯煎や焼く方法の方が安心だと思っています。
レンチンでお肉に火を通すやり方に
いまいち信用ならない私ですが
同じ考えの方いますでしょうか😂?
ものを温める、スチーマーで野菜に火を通すのはいいのですが
お肉に火を通すのをレンジでやることに抵抗があります😱
出来れば洗い物も減るし、時短なのでいいなーと思いながら
どうしてもそれで火が通ってるのかどうか信用できません🤣
あと鶏肉に関しては何分でと書かれていても大きさによって
パサパサになったり生だったりがあったりで
それも不安要素です💦
湯煎か焼くかした方がいいと思ってしまってます😅
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります😣!!
肉魚のレンチンは抵抗があります😂
私もお野菜はokです!

すうちゃん
わかります!
鶏肉はレンジ調理レシピより
3〜5分は長めにチンして
切って中まで火が通ってるか
絶対確かめてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり長めじゃないと気になりますよね😱💦
私も同じく途中で切って確かめます😫- 9月26日

退会ユーザー
私はお野菜のレンチン調理もあんまり…派です🫢✨
なんか信用ならないですよね‼︎笑
やってみたことはあって、それはそれでちゃんと火が通ってて美味しかったんですけど💦
-
はじめてのママリ🔰
野菜もなんですね😳!
野菜は私は温野菜作る用のタッパーみたいなやつでやってます😊
普通のお皿じゃ熱通りにくく感じます😫- 9月26日
はじめてのママリ🔰
一緒ですね🤣
レンジで簡単とか火を使わないレシピとかよく見るんですけど
なんかなーと思って試せずにいます😂