※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
子育て・グッズ

ママ友について旦那とのやり取りで悩んでいます。友達少ないタイプで、ママ友は必要ないと感じています。結婚後も友達少なく、子育ての悩みは母親やSNSで相談しています。

みなさん、ママ友いますか?
ママ友、必要でしょうか?

2人目の育休中です。
旦那がやたらと「ママ友いないの?作らないの?欲しくないの?」と聞いてきます。

今までに3〜4回聞かれました。
上の子の保育園送迎で会う保護者さんとも挨拶程度です。
学生時代の友達はみんな転勤族なのでバラバラです。
LINEすることもありますが、頻度は少ないです。
同級生達との繋がりはなんとなくinstagramやFacebookで近況を知ってる、程度です。
人見知りもあり、私も転勤族だったため友達自体が少ないです。

旦那は社交性あるから友達多いし、仕事後もスポーツジムとか行くから友達たくさんいます。
私は友達少なくていいタイプ、そもそも1人の方が気楽じゃんタイプ。
普段の旦那の愚痴や子育ての悩みは実母にLINEしたり電話したり、毎週末には会うので溜まってはいません。

愚痴や悩み、ママリでもたーくさんお世話になっています。
「え、ママ友?挨拶程度だし、いない。そもそも、必要?」と旦那にマジトーンで返しました。笑
「いろいろ話したりとか、発散したらいいんじゃない?」としつこい旦那。
我が家も転勤族なこともあり、私自身、深く付き合う気があまりありません。
子どもの手前、ちゃんと挨拶はするし子ども同士が保育園で会話したりしていたらママとも接しますが必要最低限です。

みなさん、ママ友いますか?
ママ友、必要でしょうか?

コメント

▶6人の怪獣

居ないし、必要とも思いません😶

ママリ

ママ友いませんし、できません!保育園でもママさんと関わる機会ないので💦
必要かと言われたら
いなくてもいいけど、色々話し相手は欲しいな〜と思う時はあります。(愚痴や悩みとかでなく保育園の事とかで)
保育園の行事等で、他のママさん同士が仲良くしてるのみたら
いいな〜楽しそうだな〜みたいなのもありますが、必要かってきかれると別に、、って感じです😂😂

マロッシュ

いないです!
欲しいとも特に思ったことないです!
私自身が人見知りで慣れるのに時間がかかるタイプですし、気を遣って話すのがストレスというかめちゃくちゃ疲れてしまうので😅

イリス

ママ友います。私はほしいタイプです。泊まりで旅行したり、お互いの家に行ったり、ランチやレジャー行ったりします。
が、みんながみんなそうだとは思いません。

ママ友だけでなく、普通に友達いる人もいればいない人もいるし、いないからって問題なわけではないし。
ご主人的にはきっと一般論というか、女性は友達と群れるのが好き…みたいのことを思っているんだと思いますよ。
喋ってスッキリする人もいるし、喋ると余計にストレスになる人もいるし、性格ですよね、

🫧

同じ感じでいないです😂
本当に挨拶程度ですし、どうせ転勤するしなって思っちゃってます😂
私も1人でいる方が好きなので必要だとは思ってません😂

deleted user

居ないです。
たまに居た方がいいのかな?と思う時ありますけど、やはりわざわざ作ろうとは思いませんね😅
自然に友だちになるならいいですけど、自分の性格はそこにいくまでに気疲れとかして結局めんどくさいなって思っちゃいます💦
別にいなくても困ることないし…と。

旦那さんは友だちとコミュケーションとるのが発散になるでしょうね。しかし、mamさんや私のように必ずしもそうでない人もいる。
価値観は人それぞれなんだから、友だちを作る考えを押し付けられるとしんどくなりますね😂💦

deleted user

いないです😃
そしていらないです🥺

deleted user

逆にママ友が出来やすいタイプです。
ですがママ友は要りません!!
本当に面倒です。笑

はじめてのママリ🔰

いないです!欲しいと思ったことないです😭

あり☺︎

いないです!
私も転勤族で学生時代の友達も全然会わず新年の挨拶以外LINEもしてないです😅