※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあち
妊活

人工授精についての質問です。人工授精の実施日や時間、セキソビットの影響について教えてください。初めての挑戦で不安です。

人工授精について教えてください。
現在タイミング法ですが上手くいかず、次回から人工授精にステップアップする予定で、セキソビットも飲み始める予定です。
そこで教えて欲しいんですが、
①人工授精を実施する日は、タイミング法のときと同じですか?今までは卵胞が19〜20mmになったらタイミングをとっていました。
②セキソビットを飲むことにより、卵胞がさらに大きくなってからの実施になりますか?よく、クロミッドを飲まれてる方で、20mm超の方をお見かけするので。
③人工授精にかかる時間は、どれくらいですか?精子の処理時間も含めた、だいたいの目安が知りたいです。

文章が下手ですみません。
初めて人工授精にチャレンジするもので、不安で仕方ないです。よろしくお願いします。

コメント

めぐっち721

①私の場合ですが、もう排卵するかな?と言う時にHCG注射をして次の日に人工授精でした。注射しなくてもある程度大きくなれば排卵はしますが確実に排卵させる為です。
②クロミッド飲んでました。大体毎月20日目辺りでの排卵で30ミリ超えでの排卵でした。人工授精になってからは14日目辺りで診察→結果16日目〜18日目の間で20ミリを超えてからHCG注射して排卵してました。
③人工授精にかかる時間ですが、精子の処理で大体40分→その後診察して注入して終わりでした☺
うまく受精してくれると良いですね😄

  • ちあち

    ちあち

    返信ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    排卵日が、ちょうど年末の休みに入るか入らないかの微妙なラインで😅
    うまくいくことを信じて頑張ります!

    • 12月15日
halu

妊娠10週めの初マタです。人工受精2回目で妊娠に至りました!
私の知ってる範囲内でお答えします(^^)
①排卵予定日に実施。(ちなみに、私もいつも卵胞が20mm位でタイミング合わせていましたが、今回は予定日に都合が合わなく、すでに排卵後かと思いましたが当日は22mmでまだ排卵していなく実施しました)
②セキソビットは服用していなかった為わかりません(^_^;)
③人工受精当日は、精子採取後だいたい1~1時間半くらい処理するのに待ちました。その後、人工受精は5分もかかりません。
私も人工受精にステップアップするときはものすごく不安でした。しかし、いざチャレンジしてみると悩んでた時間が勿体なく思うほどあっとゆうまに終わって「え?もう終わったの?」って感じでした(^_^;) 今ではあのとき思いきってステップアップして良かったと思います!
ちあちさんもステップアップすることでいろいろ不安もあるかと思いますが、頑張ってください✊(*^^*)

  • ちあち

    ちあち

    返信ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    2回目で妊娠🌟おめでとうございます!
    羨ましい限りです‼︎
    不安いっぱいなんです。働いてるので仕事も休みが取れるのかとか…
    でも、haluさんの言葉で気持ちが楽になりました!ありがとうございます!
    頑張ります!

    • 12月15日
  • halu

    halu

    働いてると不妊治療に通うの大変ですよね。。お休みもなかなかとりづらいと思いますし…(>_<)
    でもでも、きっとこの決断が幸せの第一歩につながると信じて頑張りましょ!!(*^^*)
    ちあちさんにも奇跡が訪れるよう祈ってます☆頑張れ~!!!

    • 12月15日