※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来月から扶養条件変わりますが、みなさんは扶養内で頑張りますか?もし外れて働くとしたら、どのくらい稼げば損しないでしょうか?

来月から扶養条件変わりますが、みなさん働き方変えますか?それとも扶養内で頑張りますか?
もし扶養を外れて働くとしたら年どのくらい稼げば損しないのでしょう?

コメント

ゆうな

まず何を持って損得かは人によってだと思います。例えば3人目考えてるなら手取りが少なくても産休育休の手当はあった方がいいでしょうし、怪我や病気、退職時も社保に入ってればそれなりに見返りはあります。
また扶養を抜けることで旦那さんの家族手当が無くなるという会社もありますし、旦那さんの控除も減りますし…それによって旦那さんの手取りが一気に減ってしまう可能性もありますし…いくら働けば損にならないか?を考えるにはそれなりに他の情報がないと判断が難しいと思います💦

さえぴー

上の方の仰る通りなんですが、おそらく損得=自分の手取り支給額と考える方が多いので、そうだとすれば今より年収30万くらいアップすればアップする前の手取りと同じくらいのイメージです。
社保はだいたい給与の15〜18%引かれます。収入によりますが最低2万弱くらいなので2万として12ヶ月で24万、加えて雇用保険料、所得税、住民税が収入増に比例して増える分を考えてだいたい30万くらいという計算です。