※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のオムツ代について悩んでいます。1枚160円で1日3枚使うと月1万円になります。皆さんの保育園はどれくらいでしょうか?

保育園のオムツ代について質問です。
家から近いところに保育園があるのですが、オムツ1枚160円(処理代込)と言われました。先生も優しく、設備も整ってるので良いのですが、オムツ代がネックで悩んでいます。1日3枚程度として、月1万円はけっこうな出費になってしまうなと💦
皆さんの保育園はオムツ代どれくらいでしょうか?

コメント

桜

保育園でオムツでお金かからないです。
処理代ってなんやねんって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金かからないの羨ましいです!ほんとなんやねんって感じですよね😣

    • 9月26日
  • 桜


    おむつ足りなくなって借りた場合は 家から持ってくるなので オムツでお金はかかったことないです。
    使用済みよおむつは持ち帰りなので 園に持ち帰り希望を言ってみたらどうでしょうか^_^

    • 9月26日
deleted user

オムツ代ないです🙂
家から持参し、オムツも処分してくれます。
忘れたりした場合は保育園のオムツになりますが、その場合のみ1枚100円です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忘れたときは1枚100円かかっちゃうんですね💦でも普段持参で、忘れたときだけなら仕方ないって思えますよね!

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の勤務する園ではオムツのサブスク制度あるので、それなんですかね?😢いやでもそれでも月額4000円程度なんですけど😭

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4000円で使い放題ですか?やっぱり1枚でこの値段はただのボッタクリ制度ですよね😭

    • 9月26日
(´-`)oO

オムツの処理お金かからないです( >_< )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無料でオムツの処理羨ましいです!

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

オムツ処理代ってなんですかそれー!!笑
うちもおむつは持ち込みで、ウンチは処理してくれて、おしっこは持ち帰りでした!
足りない時は園の貸してくれて、その分を自分のオムツを余分に持って行って返す感じで、オムツ関係でお金が発生することはなかったです💦
月齢が低いうちは、一日3枚では足りなくないですかー❓
いくらになるか恐ろしい。。。🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足りないときに貸してくれるなんて優しい園ですね✨
    いくらになるかと思ったら怖いですよね😨

    • 9月26日
3児のmama

オムツ持参です。オムツに名前書かないとダメですが…。。
処理代いらないです。
1枚160円って高いですね…。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり高いですよね💦調べたらおむつサブスクでも月3千円前後なのにそんなにする!?ってなりました😔

    • 9月26日
ママリ

オムツ持参ですが、忘れてもお金取られず、次の日補充するくらいです💦
処理代って…オムツは全部園側で処理してもらってますがお金なんてとられたことありません。
0.1歳児はただでさえ保育料高いのでさらに1万以上オンされるのは辛いです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツも貸してくれて、処理も無料だなんて優しい保育園です!やっぱり月1万円以上かかるのは痛いですよね😭

    • 9月26日
イリス

おむつ処理代は月300円です。

おむつは記名して持参、足りなくなったら保育園のやつを履かせてくれて、翌日借りた枚数分を無記名で返します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツ処理代300円なら全然ありですよね!

    • 9月26日
はじめてのママリ

オムツ持参、お尻拭きは保育園で用意、持ち帰りなしで1800円ですが、そこに手拭きタオル、食事エプロン、布団などの洗濯代も含まれてます(全て園で用意、管理)
なのでオムツだけで1万円は高い気がしますね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園でいろいろ準備・管理してもらえるの助かりますね✨それで1800円だったらいいですね!

    • 9月26日