※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

主寝室や子供部屋の窓は何個ずつつけましたか?またどんな大きさや窓をつ…

主寝室や子供部屋の窓は何個ずつつけましたか?
またどんな大きさや窓をつけましたか?
(正方形窓、細長窓、FIX窓、すべりだし窓等)

コメント

とりあ

全ての部屋に2個ずつです😄

自然の風が好きなので今のような季節は常に窓を開けて換気したくて、風の通り道のためにも複数つけました!

寝室は引き違い窓と縦すべり出し窓、娘の部屋は引き違い窓と上の方に横すべり出し窓です。

娘の部屋は学習机等の家具を配置しやすいように、1つは上の方の窓にしました☺️

1番風が通るのは縦すべり出し窓ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに風通しを考えるなら2個欲しいですよね!逆に2個あって、眩しすぎる、暑すぎる、寒すぎるというのはないでしょうか?

    子供部屋は確かに家具のこと考えて上の方に窓があった方が配置しやすそうですね😊✨

    • 9月26日
  • とりあ

    とりあ


    全館空調のご近所さんは数ヶ月に1回ぐらいしか窓開けてるの見たことないですが、うちは違うので普通に窓開けてます🤣

    平屋なのでLDKが南面、他の個室は北向きなこともあって、眩しすぎることはないです☺️

    寒さは窓の種類や大きさと性能によるとは思いますが、うちはそこまで寒い地域ではないので寒すぎることもないですね😄

    引き違い窓は家具の配置が難しいので、もし2個窓を設けるのでしたら1つは隅っこや上の方がおすすめです😊

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも全館空調ではないので、窓は少し多めに取り入れた方が良いですよね🤔

    ちなみにLDKは窓いくつついていますか?

    窓の性能は何が1番良いんですかね😣掃除が楽な窓がいいです😂笑

    • 9月26日
  • とりあ

    とりあ


    LDKのみで言うとはき出し窓が2つ、テレビ上に横すべり出し窓が1つ、キッチン通路に縦すべり出し窓が1つです😄

    樹脂のトリプルサッシが良いとは聞きますが、窓だけ性能良くても家自体が高気密高断熱でないと意味はないとか色々聞きますねー🙄

    うちはふっつーの家なのでそこそこで生活しています😂

    ちなみに賃貸のときはペラペラの1枚ガラスだったので、今の普通の窓でも違いが物凄く分かります😲

    お金さえ許せば窓にはお金をかけるべきですね😆♥️

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    掃き出し窓が2つだとかなり明るそうですね😳✨うちは間取り状、掃き出し窓は1つかな〜という感じで、あと同じようにテレビの上とキッチン横につけようと思ってます!掃き出し窓一つじゃ暗いですかね😂

    うちも今のところダブルサッシなので、性能は普通だと思いますがお金に余裕はないので、このままで行きます😂💦

    • 9月26日
  • とりあ

    とりあ


    間取り次第だと思いますが、南にはき出し窓があるのなら明るいと思いますよ😄

    あとは床やクロスの色でも感じ方が変わってくるかなーと☺️

    旦那はトリプルサッシにしたかったようですが、うちでは無理でしたので同じくダブルです😆

    ダブルでもFIXにしたお風呂場や洗面所は寒さ暑さは感じにくいです!

    お家楽しみですね😊♥️

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    南向きに掃き出し窓あります!
    上手く他の窓も考えてみたいと思います😊
    とても参考になりました!
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️🧡

    • 9月26日
ママリー

よくある腰高窓です(引き違いの)。
主寝室は二面が外に面しているので、もう1つはFIXの高窓です。
子供部屋も一部屋は二面外なので、もう1つは上げ下げ窓です。もう一部屋は窓は1つだけ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    主寝室はベランダに行ける大きめの窓でしょうか?FIX窓実際どうですか?明かり取りにはちょうどいいですか?それとも窓開けられる方が良いな〜とかありましたか?😣

    • 9月26日
  • ママリー

    ママリー

    いえ、横長で床から1mくらいのところについてるので外には出られません💡
    FIXは明かり取りのためにつけました。西側だし必要ないかなぁとも思いましたが、1個じゃ暗いかなと思って😅
    高窓なので開けるの大変だしと思ってFIXです。
    私はあまり窓開けたいタイプじゃないので(マンション住んでたときは開けたことなかったので)、特にこれで問題なしです!

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!確かに高窓にするならFIX窓が良さそうですね😊

    あと上げ下げ窓って使いづらかったり掃除がしにくいなどありますか?

    • 9月26日
  • ママリー

    ママリー

    使いづらくはないです💡
    掃除はあんまりしてないからよく分からないです🤣
    うちは平屋なので全部の窓がそんなに高くないから、外からホースで水ばしゃーってかけて終わりです。
    二階にあると上側の窓が拭きづらいのかなぁ🤔

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    平家だったのですね!
    ズボラなので掃除もまめにできない為、できたら掃除が楽な窓が良くて🤣

    • 9月26日
てんまま

子供部屋は南向きに普通の縦すべり出し窓を一つです。
寝室はそれを一つと、隣家に面するところに高い位置に横長の採光窓です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普通の引き違いの窓はつけなかったんですね😊高い位置に設置したのは隣の方と目線が合わないようにでしょうか?実際高窓にしてよかったですか?

    • 9月26日
  • てんまま

    てんまま

    うちは引き違い窓は庭に出るところだけです!建築士さんがなぜか縦すべりばかりにします(笑)
    そうです!お隣さんのベランダが絶妙な位置にあって…。
    寒冷地で枕元に窓あると寒いのもあります!

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    引き違い窓って大体の家がついているイメージがあったので、寝室などに取りえなくても確かに良いですよね!夏と冬で窓のせいで暑すぎたり寒すぎたりが嫌なので、うちも縦すべりがいいな〜と思ってました☺️

    建築士さんがおすすめしてるなら、私も縦すべりを推奨しようかな…笑

    • 9月26日
  • てんまま

    てんまま

    今賃貸で寝室などそんな感じですが不便ないです!鍵かけなくても、外からは開けられないし、防犯でも良さそうですよね(^^)
    一階はちらほら横滑りがあります…雨のときにいいらしいです!

    あ、ちなみにうちもまだ建ってないんです🤣

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに雨の日引き違いとかだと開けられないですもんね💦横滑りも検討してみたいと思います!!

    じゃあ一緒ですね😊✨
    理想の家ができると良いですよね😊

    • 9月26日