※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園に入れず、仕事も見つからず悩んでいます。他の方の経験を知りたいです。

保育園について焦っています🥲

結婚、妊娠を機に仕事を辞め横浜市に引っ越してきました。
出産して3ヶ月の頃から、保育園に預けてパートをしようと思ったのですが、落ちまくり(空きがなかったり)です💦

この前、空きが出たと電話が来た際に、
「受かる可能性が高いならもう仕事を探そうと思うのですが...」
と聞いたら、
「必ずとは言えないが、ご家庭の状況が変わってなければ受かると思います」
と言われ、結局落ちました😂

何個か予定していた仕事の面接は結局キャンセル🥲
役所の人に相談したら、Hランクでもたくさん応募したら、入れる可能性は0ではない。と言われたのですが、このような状況で保育園に入れた方いますか😂?

ちなみに、一時保育も空いてません🥲

コメント

はるねんね

私も横浜市にすんでいます。上の子の時に妊娠して産休はとれましたが、育休は規定上とれなかったため仕事をやめざるを得なかったので、一旦やめました。

一歳児の保育園入園で奇跡的にうかりました。その時は求職中です。多分私が保育園受かった要因は小規模保育園だったからだと思います。小規模は結構空いている率が高いです。
小規模保育園があるのであれば検討しましたか?
小規模保育園は2歳児までなので3歳児で別保育園にいかなければいけませんが、本当によくみてくれて、少人数だし、手厚いし、親がやりやすいようにしてくれる本当に融通の効く保育園でとっても良かったです。

多分小規模なら求職中でも4月入園とかなら受かると思いますが、どうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    空きが出たと電話を頂いたのは、駅から遠い小規模保育園です🥲
    子供が生きて帰ってくれば、特にこだわりはないので保育園を選んで探してるわけではありません😭
    4月の入園入れたらいいのですが🥲🥲🥲

    • 9月26日
  • はるねんね

    はるねんね

    遠くて送り迎えなどが負担になりすぎるのも大変ですね。。。
    無認可でも中には認可より保育料が安いところもあるようです。

    あと私はその時求職中だったので、普通に記載したら受からないと思ってあえて小規模保育園を高い希望で出しました‼️それも良かったのかもしれません‼️私の他にもその小規模保育園に通っているママさんで求職中の人が何人かいたので、順位をあげて小規模保育園の希望を出したら行けるかもですよ❗やはり4月入園が一番入園児童が多いので、賭けましょう‼️

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小規模保育園を高い希望で出してみます!
    家の近くにある小規模保育園は週4、6時間だと無料です😆
    なんだかんだもうすぐ申し込みが始まるので、4月入園にかけてみます!!
    ありがとうございます😭✨

    • 9月26日
ママリ

ウチも横浜市で求職中で認可は全て落ちました。
すごい激戦区の区だったので、ウチも色々受けましたが、最終的に無認可小規模園に応募したら受かりました。一応エントリーして3ヶ月後でした。
無認可は受かる基準が違うので、受かるかもしれませんよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    空きが出たと電話を頂いたのは無認可小規模保育園でした🥲
    今回は落ちてしまったけど、また期待してみます!

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    小規模無認可だったのですね💡
    ウチの場合ですが、何時くらいまで預けたいですか?と聞かれた時、保育園の都合にお任せします。預けられる時間内で仕事探します!と言ったのが効いたのかな〜と思います。良ければ参考までに〜

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!
    次、面接の機会がそうしてみます😆

    • 9月26日