※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🐰
子育て・グッズ

保護者会中、子どもがドライブで過ごしたことに疑問を感じています。お昼寝できず、ガソリン代も気になります。どう思いますか。

土曜日の午後に保育園の保護者会があり、パパに子どもをお願いし一人で参加してきました。

保護者会は13:30~15:00過ぎまで行われ、その間子どもはお昼寝しているかなと思っていたのですが、帰ってきて聞くと、13:30に私を保育園に送ってから約2時間ずっとドライブをしていたとのこと、、。

普段だったらその時間はお昼寝しているので、お家でゆっくりしていれば寝たのではと思うのですが、車でウトウトしたりぐずったりしたから2時間ドライブしていたらしいです。

その過ごし方どうなの?と思ってしまいました。
結局ちゃんとお昼寝していないらしいし、ガソリン代も高いのに、、

モヤモヤです。

コメント

はじめてのママリ🔰

普段一人でお子さんと関わる時間はどれぐらいですか?🥺

  • はじめてのママリ🐰

    はじめてのママリ🐰

    パパが平日関われるの時間はほぼ無いです、、。朝に少し顔を見て行ってらっしゃいと言うくらいで💦
    それも関係しているんですかね🥲

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだと思います🥺
    1人目の時にそうでした…💦

    なので、2人目からは、19時半~22時まで一人で完全に見てもらう時間を作りましたよ!
    今では、図書館から絵本を借りてきて絵本読んでくれています😂

    いきなりパパやれ状態は難しいみたいです😮‍💨

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🐰

    はじめてのママリ🐰

    そうなんですね、、

    そうやって考えて時間を作るのはすごく素敵ですね✨️
    是非参考にさせていただきます🥹

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私にとってはその時間開放感です😆✨
    抱え込みすぎず、どんどん頼った方が子育て上手のパパになると思います🔥
    女性は勘で動けるのに、男性はその頭脳の働きがにぶいようです笑

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🐰

    はじめてのママリ🐰

    そこまでいけたらお互いいい事しかないですよね!✨️
    パパに子育ての機会をあげるのも母として必要って事ですね!

    • 4月19日
から

個人的に別にいいんじゃないかと思ってしまいました😳
普段パパがどれくらい育児をしてくれる方か分からないですが、うちの場合ずーっとママっ子なので、私がいないと泣いたりグズるので、元気に過ごしていてくれればいいやと思ってしまいます😂💗

  • はじめてのママリ🐰

    はじめてのママリ🐰

    そう思えたらいいんですけど、色々求めてしまうんですよねー💦
    考え方次第ですよね🥹

    • 4月19日
ママリ

パパはパパなりに考えてしてくれてるんだと思うんですど、なんでそんな事してるの!?ってことばかりですよね😂
考えたら分かるよね!?って事も😂

本当子供と一緒なんですよねー。
こうして欲しいって事は毎回1から説明しないとできないんです😗
前に言ったよね?同じことしたよね?は通用しないんです😂

疲れちゃいますよね🥱
毎日お疲れ様です

  • はじめてのママリ🐰

    はじめてのママリ🐰

    まさに同じ気持ちです🥹

    どうしても私はあなたの親じゃないし、あなたも大人でしょ?フィルターがあるから、思ってたことと違うことされると、えっ?ってなってしまいます、、。

    本当お疲れ様です🥲

    • 4月19日