
コメント

さ🦖
哺乳類何使われてますか⁇
チュチュベビーのサイズのない乳首(お子さんの吸引次第で出方がかわります)
使った事なければ使ってみて下さい‼︎
通常サイズの母乳実感にも、つけられます‼︎
ゲップは、画像のものおすすめです‼︎
息子の時に、ゲップ出ない時にやったら出たので☺️
もちろん個人差ありますが💦

RRmama
吐き戻す子は何してもだめですよねー娘もそうでした💦
おしゃぶりさせて寝かせてました!
-
🔰タヌ子とタヌオmama
ミルク量を変えても哺乳瓶替えても全然効果を感じられません。
顔色も悪くないし吐いたらすぐ寝たり静かになるので病院からは問題ないと言われますが、飲む、吐く、また欲しがり泣き、飲む、吐くを繰り返すので寝れません。こっちの体力に限界が近づく一方で言葉掛けもきつくなってしまいますし、娘に優しくなれなくなってます。- 9月25日
-
RRmama
生後3ヶ月までは吐き戻し多かったですが、徐々に落ち着いてきましたよ!
飲む吐く泣くの連鎖やばいですよね💦生後1ヶ月すぎた辺りから長く寝てくれるようになりましたよ!- 9月25日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
あと1週間で1ヶ月です!
この一週間が踏ん張りどころなら
少しは耐えられそうだけど
これも個人差がある事ですよね💦
先の見えないトンネルのようで
いつまでこの生活なの?って思考に陥って辛さが更に増します( ´^`° )- 9月26日
-
RRmama
個人差ありますね💦
辛いですよね💦必ず沢山寝るようになる時が来るまでそれまでは辛抱ですが頑張りましょう☺️- 9月26日

23
母乳でも哺乳瓶変えても何しても上の子はすごい吐き戻してました💦💦
🔰タヌ子とタヌオmama
ChuChu使ってました。
猛スピードで飲み干して乳首が潰れるほど吸うので母乳実感0ヶ月に変えました💦一気飲みが吐き戻す原因かと思って
ゲップの方法は膝の上に座らせる方法を産院から勧められたので最初はその方法でやってましたが、背筋がやたらと強くなり拒否されるので肩に担ぐ方法を今は使っています💦
それでも出る時と出ないときがあります。転がす方法ですね!存在は知ってましたが寝かせてすぐにマーライオンのように吐くので転がすのが怖くてやれてませんでした。
さ🦖
チュチュベビーどちらもダメでしたか⁇
乳首が潰れてしまう原因として
キャップの閉め方とかも
ある可能性があります💦
キツく閉めすぎだったり
乳首のハメ方だったり💦
飲ませてすぐにゴロンとさせると
吐き戻ししやすくなるので
膝の上で座らせたり、肩に担いでとかしてみたり
思ってるよりも少し長めにゆとりを取って
それでもゲップをしなければ、顔を横向きにして
ゴロンとするとかって方法もあります‼︎
🔰タヌ子とタヌオmama
ChuChuがダメだったので母乳実感に変更して見てますがあまり効果を感じてません😢哺乳瓶じゃなかったのかいまだに謎のまま
ミルク量の調整でなんとか
努力中です
さ🦖
哺乳瓶の空気穴とか大丈夫ですか?
あとは、吸引力が強ければ
サイズupしても良いかもですね🤔
うちの息子は、吸引力強くて
すぐに乳首の先が切れてました💦
0ヶ月だとまだ胃も未発達なので、吐き戻しはしやすいので
色々試行錯誤は必要ですね💦
🔰タヌ子とタヌオmama
哺乳瓶買い直しました。
吸引力が強いのかわかりませんが
一気飲みし、空気も吸ってしまってるのかもと思い0ヶ月用の少しずつ飲む乳首に変えました。
5分もかからず100を飲み干すので
おかしいかもと義母に指摘されて…
哺乳瓶を変えて、飲み終わった後の荒い息づかいは消えましたが吐き戻しは変わらず
飲む量が多い、少ないと助産師さんに色々な意見をもらい、どちらなのかわからず困ってます。母乳とミルク混合なので、母乳が出てるからミルク量減らせという人もいるし、
今の月齢なら100くらい飲ませても平気という人もいてどっちなの?と迷子です。
さ🦖
うちの息子も新生児の時はそうでした🤣
んー母乳と混合であれば
減らしても良いかもですね‼︎
飲ませても大丈夫ですが
飲んだら飲んだ分赤ちゃんは大きくなりますから
後々重くて苦労するのは、タヌ子mamaさんです‼︎
息子が見事にそうなので😂
🔰タヌ子とタヌオmama
もう充分ぷくぷくちゃんです🙄
退院から1週間後に母乳外来に行って飲む量など調節してもらってきたのですが、そのときに体重の増え方が結構スピードあって苦笑いされました😅次回も行くのでまたさらにぷくぷくになった気もするので苦笑いされそうです。抱っこも重たいです。
さ🦖
まだ新生児だと満腹中枢は、未発達なので
まだ満腹という感覚はないと言われてます‼︎
しっかり体重が増えてるのであれば、ミルクをもっと減らしても良いのかなと🤔