※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

腹帯は外袋やパッケージから出して持って行きますか、それともそのまま持って行くか迷っています。神社では腹帯を持参する際にお祓いをしますか?

今週、戌の日参りで安産祈願に行く予定です。
アカチャンホンポにてこちらの腹帯を購入、紙の袋に入れてテープで止めてもらっているのですが、外袋、そしてパッケージからも出して持って行くものですか?それとも買った状態で(パッケージのまま)持って行くのでしょうか、、、?
初めてなので正解が分からず💦
ちなみに以前問い合わせた時に、神社では腹帯を持参の際はお祓いをします、とだけ言われています。
よろしくお願いいたします!

コメント

mmm

私は箱から出してカバンに入れて受付の時持ってきたんですけどどしたらいいですかー?って聞きましたよ!
そしたらお預かりしますね。って言われたので小さい袋に入れて渡しました!
終わりは祈祷してもらった時に頂く紙袋に入れてくれてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!袋に包んで持っていこうと思います😌

    • 9月25日
deleted user

私は、パッケージから出して
腹帯単体だけを風呂敷などに
包んできてくださいと言われましたよ😊とりあえず、箱から出してなにか包めるものや袋的なのを持っていくといいかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!風呂敷がないので袋に包んで紙袋に入れていこうと思います!ありがとうございます😊

    • 9月25日
ダッフィー

私は、母からのプレゼントって感じだったので、包装してもらってましたが、そのまま受付に出して祈祷してもらいましたよ☺️
神社によってやり方違うと思うので、当日聞いてみるのが良いですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!そうなのですね💦
    一応買ったまま持って行って聞いた方がいいですかね💦
    ありがとうございます😊

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

私はハンコ?押してくれるので袋から出して渡しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腹帯本体にハンコでしょうか😳
    受付で一度聞いてみようと思います💦
    ありがとうございます😊

    • 9月26日