
コメント

naaruu
みらいで出産しました\( ˆoˆ )/

にんじんちゃん
経産婦です。
1人目は違う産院で産みましたが、今31週でみらいさんにお世話になっています❗
ぜひ情報交換したいです。よろしくお願いします。
-
きぃ
ありがとうございます(^-^)
今わたしもみらいさんでお世話になっています(*^^*)
わたしは無痛希望なのですが、yuちゃんさんはどうですか??- 12月15日

にんじんちゃん
私もです!無痛希望なのですが、まだ伝えていません💦希望とか聞かれるんですかね?
-
きぃ
一番初めに分娩予約する時に聞かれましたが、恐らくもう少し週数進むと再度確認あると思いますよ!
バースプランまだですよね??
この前ソフロロジー講座受けた時に、助産師さんが、バースプラン時に確認するけど直前で無痛に変更しても大丈夫と言っていました(^-^)- 12月15日
-
にんじんちゃん
そうなんですね。経産婦なので陣痛が早く進めばやらなくてもいけるかなー?とか思いつつ、でもやっぱり怖いので無痛希望しようかと思ってます…
ソフロロジー講座はどんな感じでしたかー?- 12月15日
-
きぃ
ソフロロジーは、音楽を聴きながらイメージトレーニングしたり、実際ソフロロジー実践しながら出産してる方のDVDを見たりしました!
1時間半近くかかって結構長かったです。
音楽と助産師さんの語りかけで、気持ちよくて寝そうでした。笑
10人以上参加されてて、結構いらっしゃるんだなとビックリしました!
講座後には助産師さんに質問ができるので、参加して良かったと思います(^-^)- 12月15日
-
にんじんちゃん
詳しくありがとうございます。
上の子も一緒に参加しないといけないのであまり長い時間だとどうかな、って感じですが、ソフロロジーも興味があります。
マタニティヨガとかも参加されてますか?- 12月15日
-
きぃ
講座時はクリニックの保育ルームで預けるのってできないですかね??
経産婦さんも参加されてる方いたので…
マタニティヨガは参加したいのですが、いつも日程が合わずなんです💦
家から1時間近くかかるので、なるべく健診と合わせたいと思ってるのもあるのですが、、(;_;)- 12月15日
-
にんじんちゃん
そうなんですね〜。1時間かかると陣痛来たとき少し不安ですよね。私も船橋市なので家からは30分弱かかります…。
検診も予約取れないときありますよね😅私も予約なしで何回か検診受けました。朝8時半に並んで順番待ちしてるとそこまで待たずに済みますよ😅- 12月16日
-
きぃ
船橋市なんですね!なぜみらいさんに決めたのですか(・・?)
わたしは陣痛タクシー登録したのですが、呼んで来てもらって病院向かうまで30〜40分はかかると思います(^_^;)
友人は陣痛時、車で1時間かかったと言っていたので、まだ良い方なのかなと思ってはいますが、、
今日健診行ってきました!
朝早めに行って、なんとか3時前に終わりました(^_^;)ヘトヘトですが…
今の季節、寒いですが、やっぱり早く並んだ方が早く終わりますよね。。
来月初めて母親学級に行く予定です(*^^*)- 12月16日
-
にんじんちゃん
お疲れ様でした。検診本当時間かかりますよね。
みらいさんは周りからの評価良かったのと、託児所付き、無痛が安かったので決めました。
ちなみに陣痛タクシーどこのタクシー会社ですか?差し支えなければぜひ教えて下さい。- 12月16日
-
きぃ
遅くなりすみません(;_;)
確かに無痛お安いですよね!
鎌ヶ谷バースクリニックも無痛やってますが、10万円でした。でもみらいさんは、追加の麻酔をすると+αかかるようで、平均して5万円くらいみたいです(^-^)鎌ヶ谷バースクリニックは、追加料金無しでした。
内覧会行きましたが、鎌ヶ谷バースの方が近いので少し迷いました💦
陣痛タクシーは、
三矢タクシーさんと、協進タクシーさん登録しています(^-^)
三矢タクシーさんが1番近いのですが、日によって深夜2〜6時利用できないと聞きました。。
わたしの住む市では、深夜タクシーが全然ないんです💦
協進タクシーさんは他の市から来るので時間かかりますが、三矢タクシーが利用できない時に呼ぶ用として登録しています!
自宅に車が無いので、陣痛時はタクシーだけが頼りです。。- 12月17日

ほっぺぶー👅
こんばんは★
長女も次女もみらいで出産しましたよー(*´ω`*)
-
きぃ
ありがとうございます(^-^)
ほんとですかー!
ご出産おめでとうございました(*^^*)
無痛分娩されましたか?- 12月15日

退会ユーザー
はじめまして♫
下の子をみらいさんで出産しましたー(*^^*)
-
きぃ
ありがとうございます♡
ご出産おめでとうございました(*^^*)
無痛分娩されましたか??
あと、こちらの病院では、子宮頸管の長さに対して何か指示などありましたか?
質問ばかりで申し訳ありません(>_<)- 12月17日

玲
長女も次女もみらいウィメンズで無痛にしましたー٩꒰。•◡•。꒱۶
かなり待ちますが、あそこは院長先生が病院に住んでませんか?レベルで何時でも対応してくれてるので、稀血+前期破水+痛みによって無痛希望に切り替えたいという、めんどくさそうな患者の私には助かりました(笑)
-
きぃ
ありがとうございます(^-^)
ご出産おめでとうございました(*^^*)♡
院長先生、病院もしくはすぐ近くにお住まいですよね?!
24時間対応してくださるので、先生いつお休みされてるのかいつも心配になります💦
無痛いかがでしたか?
助産師さんが、無痛への急な変更も全然大丈夫ですと言っていました(^-^)
産後親族の協力などが無いので体力を温存したいのと、ビビリな性格なので無痛を希望しています(>_<)- 12月19日
-
玲
ありがとうございます(๑╹∀╹๑)
院長先生、ほんといつ休まれてるのか心配になります( ;∀;)💦
院長先生の受診日じゃない日に採血だけの為に来院した日にも、院長先生が検査の説明を〜って顔だしてくれたり、休診日の日曜の陣痛中にもモニターは1階で仕事中の院長先生も確認できる様になってますからね٩꒰。•◡•。꒱۶って病院でずっとお仕事されてたり。。(^_^;)
無痛は完全なる無痛ではなく、和痛って感じです(✿◖◡◗)
長女の時にはギリギリまで我慢して、子宮口8㎝に麻酔を入れてもらったのですが、ギリギリ過ぎたのかあまり効かず。。
次女の時は経口タイプの促進剤を利用したので、陣痛が自然より痛く感じ4㎝の時点で入れてもらったら、だいぶ楽になりました⤴︎
楽になっても寝れるとか、陣痛の波が痛くないってレベルではありませんが(笑)
もし、無痛希望なら私の長女の時の様に、ギリギリ過ぎるまでは我慢しないで麻酔入れてもらったら方がいいかもしれません(;ω;)
産後は両方とも楽でしたよ⤴︎
上の12キロの長女を抱っこしたり、あやしたり小走りも出来るレベルには(๑╹∀╹๑)w
もちろん個人差もあると思いますし、下の傷の具合にもよると思いますが(^ ^)💦
後は料金は陣痛の時間によっても変わると思いますが、他に比べたらとんでもなく安いと思います。
次女の時なんて、無痛代は3万ちょいで会計の方が間違えてるんじゃないか心配で確認してしまいましたもん💦💦💦- 12月19日
-
きぃ
お忙しい中、ご丁寧にありがとうございます(;_;)♡
今は火曜日が代診で大学病院の先生が来られてますが、院長先生休まれてるわけではないように思います(>_<)
無痛って、子宮口5cmから麻酔できると他の病院で聞いたのですが、4cmからできるのですね!✨
やはりギリギリだと効かないと仰っていました(>_<)
麻酔が効いてるので、下を縫う時の痛みもあまりないと聞きました。そうなんでしょうか?
料金は追加料金がかかりますが、平均して5万円くらいだそうです(^-^)他より良心的ですよね!!
玲さんは、子宮頸管の長さなどで院長先生から指摘を受けたことがありますか?
また、妊娠中なにかトラブル(母体・胎児)ありましたでしょうか(>_<)- 12月19日
-
玲
そうです!火曜日に採血に行ったのですが、院長先生はいましたσ(^_^;)笑
子宮口は私の場合は経産婦+子宮口が柔らかくなっていた為に大丈夫だったのかもです。
麻酔を入れると陣痛が遠のいてしまったりもあるみたいなので。。
下を縫う痛みはほぼ無いです(✿◖◡◗)
なんか引っ張られてる様な感覚はありますが、あそこの院長先生はかなり時間をかけて丁寧に縫ってくれるので安心です⤴︎
ちなみに切開もされませんでした👀
子宮頸管の長さは特に指摘された事はないですね👀💦
長女は予定日より7日超過、次女は36週後半での早産でしたが、特に事前にわかるトラブルはありませんでしたσ(^_^;)
私の場合は稀血の為に輸血確保の心配のが、トラブルって言えばトラブルでした(笑)- 12月20日
-
きぃ
遅くなり申し訳ありません(;_;)
ありがとうございます♡
下を縫う痛みはほぼ無いのですね✨
よかった(*^^*)
こちらの病院は、子宮頸管の長さに寛容?なのかなと思いました。
26週だと3cmあれば十分らしく。。
ママリで聞いたら、3cmギリだと安静指示とか出るみたいなんで(>_<)
予定日から1週間越えですか!
例えば、予定日から数日越えると促進剤とか使わないんですかね?- 12月24日
-
玲
子宮頸管の長さはどうなんですかね?👀
私も3㎝くらいだった気がしますけど、みらいウィメンズでも里帰り転院前の大きい病院でも、特に指摘された事はなかったです💦
長女の予定日1週間超過の時も、胎盤が大丈夫な間は自然に待つって感じでした(๑╹∀╹๑)
2週間超過や胎盤の機能が悪くなり始めると、促進剤使うかもと助産師さんに聞いた事はありますが。。(^_^;)
前期破水で促進剤を使った次女の時も、点滴の促進剤の前に経口タイプの促進剤を使ったりしてくれたので良かったですょ٩꒰。•◡•。꒱۶
他の産院で促進剤を使った友達達は、いきなり点滴の促進剤+バルーンでキツかったってききます(´;ω;`)💦- 12月24日
-
きぃ
いつもありがとうございます♡
子宮頸管は先生の指摘が無ければ、とりあえず大丈夫かもしれませんが、なるべく無理しないように生活します(^-^)
促進剤って、経口タイプとかあるんですね?!!
点滴の促進剤+バルーンだと、結構急激に痛むんですかね(>_<)
勉強になります✨
お部屋はシャワー無しでも大丈夫そうでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
お時間あるときで全然大丈夫です♡- 12月24日
-
玲
とりあえず、子宮頸管が気になる様でしたら37週を越えるまでは無理せずに生活した方が安心ですね٩꒰。•◡•。꒱۶
経口タイプは1日6錠まで飲めて、1時間に1錠ずつ飲むんですが、3.4錠ぐらいから陣痛が始まる方が多い様です。
促進剤を使用する時は常にモニターで陣痛の波や赤ちゃんの心拍を担当の助産師さんと院長先生が見れる様になっているらしく、安心でした(✿◖◡◗)
お部屋はシャワー無しで十分でした⤴︎⤴︎
朝のうちに予約表に名前を書いておけば、広いシャワールームでも希望の時間に入れましたよー(๑╹∀╹๑)- 12月24日
-
きぃ
ありがとうございます♡(;_;)
促進剤の件、勉強になりました✨
知ってるのと知らないのとで、心構えが全然違います!!
シャールームは広いところと狭いところが2箇所あるんですか?
シャワー無しのお部屋希望出してみます(*^^*)
病院の入院グッズに、産褥ショーツが2枚付いていたのですが、買い足し必要ですかね、、?生理用ショーツの方が後々使えるかなと思っているのですが(>_<)
母乳パッドも入院グッズに入ってましたが、持って行かなくて大丈夫ですかね?(>_<)- 12月25日
-
玲
シャワールームは2箇所あります(๑╹∀╹๑)
友達が2人目をみらいウィメンズを検討してて、参考用に写メをいろいろ残してるのでシャワールームの広い方を載せておきますね⤴︎
産褥ショーツは確か、陣痛中に履かせてもらうのが1枚、入院グッズの中に1枚だった気がします。
結構助産師さんがこまめにチェックしてくれるので、予備に1.2枚はあってもいいかなって思います。。
生理用ショーツでもいけるとは思いますが(´・∀・`)💦
母乳パッドは初産なら、産後0日目から溢れるほどに出るって方は少ないと思うので、用意されてる分で大丈夫かと思います⤴︎
むしろ、おっぱいチェックもこまめにしてくれるので、私は入院中は基本ノーブラでした(笑)- 12月26日
-
きぃ
ありがとうございます!!
写真まで載せていただいて感動です(*^^*)!!!
来月母親学級なので、まだ病院内の施設見学したことないので、嬉しいです(;_;)✨✨
産褥ショーツは陣痛中も履くのですね!
子宮口とか確認するからその方が楽ですもんね!Σ(・□・;)
生理用ショーツだと、いちいち脱がないとですよね。
そしたら、産褥ショーツ1〜2枚持って行きます(*^^*)
母乳パッドは持参せずで大丈夫そうですね(^-^)貧乳なので、ちゃんと母乳出るのかどうか…( ̄O ̄;)
わたしは今も毎日ノーブラです。笑- 12月26日
-
玲
産後も悪露のチェックで助産師さんが見るので、産褥ショーツのが楽です〜(๑╹∀╹๑)
私も外出時以外はカップ付きキャミかノーブラです(笑)
みらいウィメンズは赤ちゃんが低血糖やおしっこが出ないとかじゃなければ、母乳育児に力を入れてるので、母乳が出るか心配なら後々渡されるバースプランに母乳育児についての項目があるので相談してみるといいですよ(✿◖◡◗)
出産・育児って、初めての事ばかりで未知の世界だから、いろいろ気になっちゃいますよねー( ;∀;)- 12月26日
きぃ
ありがとうございます(^-^)
ほんとですかー!
ご出産おめでとうございました(*^^*)
無痛分娩はされましたか??
naaruu
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)
無痛、考えたんですが自然分娩にしました!友人はそこで無痛分娩やったみたいです( ¨̮ )
きぃ
そうだったんですねー!
凄い!!
わたしは産後に親族の協力などが無いので体力温存と、ビビリな性格なために落ち着いて出産したくて無痛希望です。笑
入院準備してるのですが、ほぼ揃っているようで、、
自分で揃えて良かったものとかありますか?
また、母子同室と聞いたのですが、どうでしたか?
体が休まらないかなと思ったのですが、産後夫と2人なので予行練習に良いかなと思ってはいます。
質問ばかりで申し訳ありません(>_<)
naaruu
あたしもビビりです笑
自然分娩でも助産師さんが優しく誘導してくれますよ(*ˊ˘ˋ*)あそこの助産師さん優しい人多いです!思ってたよりリラックスして出産出来ました♡
パジャマも産院の方で用意してくれて毎朝新しいものと交換してくれます( ¨̮ )タオルも同様です!産院で用意してくれる入院セットが結構充実してるので、自分で用意するものがあまりないかも…笑
あたしは14日午前2時に出産して、14日お昼には同室でした!それまでは預かってくれたのでゆっくり休めました♡
正直、同室は不安だったんですけど、なんかあればすぐ来てくれるし、分からない事は聞けば教えてくれるし、休みたい…と思ったら預かってくれます( ¨̮ )なにより、同室だったので退院してからも落ち着いて育児出来てた気がします!
きぃ
詳しくありがとうございます♡
助産師さん優しいですよね(*^^*)!
ソフロロジーは実践されましたか?
入院準備はあまり必要なさそうですね!
産褥ショーツは用意してくれていますが、自分で1〜2枚追加で用意した方が良さそうですか?
また、ホットマンのタオルがプレゼントされるそうなのですが、それをおくるみの代用にしてはだめですかね(>_<)
母子同室だとやっぱり退院後の予行練習になりますかね(^-^)✨
おっぱいマッサージは妊娠中されてましたか?
今の所、特に指導が無いのですが、胸が小さいのが気になっており、母乳ちゃんと出るか不安です💦
急ぎで無いので、お返事できる時で、全然大丈夫です(*^^*)
naaruu
出産時ソフロロジーでした!
通院中、講座とか教室とか1回も行かなかったんですけど、全然大丈夫でした😁
産褥ショーツ買うのもあれだったので、あたしはサニタリーショーツで代用しました!でも実際は用意してくれた産褥ショーツで間に合いました\( ˆoˆ )/
おくるみに代用出来ると思いますが、少し素材が硬いです!なのでもっと柔らかい素材の方がいいかなーと思います(*ˊ˘ˋ*)
親族の協力がないって事だったので、産後の生活のためにも同室はオススメですね♡
おっぱいマッサージは正産期に入ってからやりました!あたしも元々おっぱい小さくて不安だったんですが、正産期にもなれば大きくなったし、先生からもおっぱいマッサージしてね〜って声がかかるので( *ˊᵕˋ)
きぃ
ご丁寧にありがとうございます♡
凄い!ソフロロジー実践できたんですね✨
わたしは呼吸が上手くできない気がして…
今から不安です(;_;)
産褥ショーツ病院のセットでなんとかなりそうですね✨
おくるみは、そうかぁ、柔らかい素材で探したいと思います(*^^*)
おっぱいマッサージ指導あるのですね!
良かったです(^-^)
出産や入院にあたって、前もってこうしておけば良かったとか、ありますか?
今みらいさんで困っているのが、2週間に1回の健診になったので、予約が埋まっていて取れなくなってしまったのですが、これは皆さんきっとそうなのかな〜〜って(^_^;)
これから先1週間に1回の健診になると、さらに予約は厳しいですよね。。
naaruu
遅くなりました💦
ソフロロジー講座とか行かなかったのが良かったのかな!?個人的な意見ですけど笑
講座で教えてもらった事の先入観とかも全くなく、助産師さんに言われるがままやったのでうまく出来たのかも( ¨̮ )分娩台行って10分で出てきてくれました!笑
うーん、これと言って特にないんですが、陣痛で苦しんでる時、あたし色んな体制で痛みに耐えてたんですけど、四つん這いになったり、横向きになったり、あぐらかいて座ってみたり。それが安産に繋がったのかもねって助産師さんに言われました\( ˆoˆ )/
よかったら参考にしてみてください😊❤️
たしかに、みらいさん混んでますもんね(´・・`)あたしも予約取れない時ありました!予約なしで行くとすごい時間待たされますよね…もう少し印西も産婦人科増えるといいんですけど(T_T)
きぃ
ありがとうございます(#^.^#)
お忙しいのに、こんなに早くお返事いただいてしまいスミマセン(;_;)!
分娩台で10分ですか!!
素晴らしい&羨ましい〜〜(*^^*)
陣痛時はなるべく動いた方がいいのですね(>_<)でも痛くて辛いですよね…もーほんと未知の世界です!!笑泣
でも頑張って色んな体勢になってみます✨
今日健診行ってきました(^-^)
やっぱりめちゃ混みで、朝行って1日かかりますね〜(^_^;)ゆったりした気持ちでいくしかないですね♡
胎動についてなのですが、カウントの指導はありましたか??
今26週なのですが、特に指導はなくて、でも自分で胎動が無いなと思ったら来てくださいと言われています。
わたしのお腹の赤ちゃんはとても大人しい子のようで、3〜4時間胎動が無いことも多々あります。先生は常時感じててほしいと言うのですが、常時気にしないとだと毎日受診しなきゃならないレベルです。笑
色々申し訳ありません(>_<。
お返事は何日かかっても全く問題ありません(^-^)
naaruu
ほんと、未知の世界ですよね😣痛くてそれどころじゃないかもしれませんが💦あぐらかくと産道が広がるらしいですよ( ¨̮ )
健診お疲れさまでした(*ˊ˘ˋ*)
相変わらず混んでますね…笑
でも受付の人も助産師さんも感じ良い人ばっかりだから、あんまり嫌な気分にはならないですよね😊✨
胎動カウントは何週だったか忘れましたが、指導あります!たしか紙渡されてカウントして書いてくださいって言われた気がします!うる覚えですいません(´・・`)
1日に何回かは胎動あるんですよね?もし丸1日なかったりしたら病院に電話してみたらいいと思います!
初めての妊娠は不安な事だらけですよね💦あたしでよければ何でも聞いてください\( ˆoˆ )/
きぃ
いつもありがとうございます♡
あぐらですね!!!
絶対かくようにします!!!
痛くてもあぐらだけは、実施しますヽ(;▽;)ノ
胎動カウントあるのですね✨
30週くらいからかもしれませんね(^-^)
きぃ
スミマセン、途中で送信してしまいました💦
1日に何回か胎動ありますが、まだ日によってマチマチです(>_<)
凄くある日もあれば、全然無い日もあり…
先日全く無くて電話して日曜日に行ってしまいました!でもエコーすると赤ちゃん元気に動いてくれていました(^-^)わたしが感じにくい&大人しい子なのかもしれません。。
またまたすみません、、
こちらの病院では、子宮頸管の長さが3cmくらいだと、特に薬の処方や自宅安静などの指示がないようです。ネットを見ると3cmは短いと言われているようですが…
わたしは26週ですでに3.1cmまで短くなってるのですが、先生は充分な長さですって仰ってました(>_<)
naaruuさんは、子宮頸管のことで指示や治療ありましたか?
naaruu
遅くなりました💦
胎動まちまちなんですね(´・・`)
でもエコーで問題ないようなら大丈夫ですね!きっと大人しい子なんだ😊❤️もっと大きくなったら感じる事多いと思いますよ(*ˊ˘ˋ*)
子宮頸管に関して、あたしは特に指摘も治療もありませんでした!あたし自身、そこまで気にしてなかったからなのかもしれませんが、先生も「うん、大丈夫だね〜」って毎回言ってたので( ¨̮ )
心配になりますよね😔💦
問題なら先生から言ってくると思いますが、不安だったら聞いてみると、少しは不安もなくなるかもですね!!
きぃ
いつもありがとうございます(;_;)♡
子宮頸管に関して、みらいの先生は寛容?なのかなーと思いました!
ママリで聞いたら、26週で3.1cmだと、薬服用+自宅安静ぽいです💦
それで、毎度短くなってますけど大丈夫ですか?って聞いても、大丈夫ですと言われます。笑
病院によってきっと違うのでしょうね。
NSTでお腹の張りも確認してもらってるので、総合的に判断されてるのかもしれません(>_<)