※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
子育て・グッズ

*離乳食の冷凍はいつ作ってますか?*進めるにあたってスケジュール立ててますか?

*離乳食の冷凍はいつ作ってますか?
*進めるにあたってスケジュール立ててますか?

コメント

❀megumi❀

夜に作ってます🙌
スケジュールは最初の1ヶ月は考えましたが、今はもう適当です😊

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    大人の夕飯と一緒に作る感じですか?
    そうなんですね…。
    始めたばかりでどう進めていいか
    分からなくて…

    • 12月15日
  • ❀megumi❀

    ❀megumi❀

    私は別で作ってますよ~!
    私が最初にやってたのは
    1週目 お粥2日毎に1匙増やす
    2週目 +野菜1匙2日あげて違う野菜を1匙2日あげる
    3週目 +豆腐を1匙3日間ほどあげてみて、白身魚を1匙3日間ほどあげてみる
    こんな感じでした🙌
    お粥は6匙ぐらいになったら3.4日間同じ量であげて徐々に増やしていきました😊

    • 12月15日
HK*

新しい食材を3日連続で与えてアレルギーチェックする

ぐらいしかスケジュール?してません(^^)

夜に大量につくって余ったら調味料いれて大人のご飯にしてます!

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    なるほど…。
    どこまで増やして行っていいのか
    どう進めていいのかいまいち
    掴めなくて…。

    大人の夕飯と一緒に作ってますか?

    • 12月15日
  • HK*

    HK*


    いまどんな感じでなにあげてますか?

    • 12月15日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    いまいち2周目で
    人参とかぼちゃをあげて
    人参小1、次の日小2
    次の日かぼちゃも同じように
    あげてご飯は小2、だったり3だったり。
    ご飯もどんどん増やした方がいいんですか?

    • 12月15日
  • HK*

    HK*


    かぼちゃを先にあげてしまうと、甘くておいしいので他の物を食べてくれなくなりますよー

    ので、今からでも一時やめた方がいいかな…

    うちは…

    人参→大根→大根の葉→キャベツ
    …という感じでした!
    これらが食べれれば、白菜やかぶ、かぶの葉や小松菜、ほうれん草などは始めても大丈夫。

    大豆や小麦粉が入ってるアレルギー元のはうちは七ヶ月になってから初めましたが、今はアレルギー元は早めにやった方がいいといいますね…、

    アレルギー元は3日は必ずやる。午前中に。少量ずつ!です



    初めてのものは他のものの味がつかないように別茹でしてましたが、食べれるようになったら

    人参、大根、たまねぎとか一緒にゆでて、別々にフリージングして余ったものにコンソメやウィンナーとかいれてポトフにしてましたよ(^^)

    • 12月15日