![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がコンクリートの上に落ち、症状が気になる場合は明日病院へ行くべきですか?
生後9ヶ月の娘が、夫の抱っこの高さからコンクリートの上に落ちました。
明日病院に行くべきでしょうか?
外食から帰宅後、夫が酔っ払った状態で子供2人を抱っこして歩き、玄関先で9か月の娘が抱っこの高さからコンクリートの上に落ちてしまいました。
私は車の中の荷物をまとめていたので、落とした瞬間を見ていませんでした。
どこを打ったのかを聞いても、どの向きで落ちたか・どこを打ったのか全くわからないそうです。
落ちた後にすぐ泣き、吐いたりもしていないので緊急ではないと思いますが….
20分ほど泣き、授乳してグズグズ言いながら先程寝ました。
ずっと泣いていたのと眠かったことが重なり目を開けず、目がおかしいかは確認できませんでした。
顔には傷がありませんが、髪の毛が多いので汗疹で赤くなっているのか?打って赤くなっているのかよくわかりません💦
抱っこの高さから、多分後ろ向きに落ちていると思うので…コンクリートに頭を打っているはずです。
このまま家で様子を見て、普段と変わらない様子なら受診する必要はないのでしょうか…
- みー(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱っこの高さなら100センチ以上はありますよね💦
赤ちゃんにとっては高エネルギー外傷に当たるので、念のため病院に行ったほうがいいと思います!
一度受診していたほうが、何かあったときの対処も出来ると思うので…
![saa¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saa¨̮
心配ならわたしなら受診します。
それで何もなければ安心できますし。
それよりも旦那さんあり得ません。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
頭は本当に怖いので♯8000とかに相談した方がいいと思います😭ベッドから落ちて、見た目でわからなくても脳梗塞起こして半身麻痺になった子知ってます…(脅かすようなこと言ってすみません)
そして旦那さん無責任すぎて有り得ないです…。子ども落としたとなるとわざとじゃなくても虐待疑われて児相来るとかもあるみたいです。赤ちゃん落とすってそのくらいのことです。それをわからせた方がいいです😭
まずは電話で相談してみてください。何もないことを願ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
間違って落としてしまうことは誰でもあるので仕方ないです(酔っ払ってはダメですが💦)
…がその後の態度がありえないです!逆ギレなんて言語道断…!!
今後のためにもご主人に病院に連れて行ってもらい、事の大きさを自覚してもらいましょう💦💦
お大事にしてくださいね😭
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
今日行かれた方がいいと思いますが…💦
他の方が書かれてますが抱っこの高さからの転落ってかなり危険ですよ。
-
ママリ🔰
お大事になさってくださいね。
一日も早く回復なさいますよう心よりお祈りいたします。
主さんも大変かと思いますが休める時に休んでくださいね。- 9月26日
-
みー
今のところ出血量は少なく、数日入院をして量が変わらなければ退院できるようです。
吐いたりぐったりしていないから大丈夫だろうと、判断を誤るところでした。
ありがとうございます。- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんが悪いです。
でも責めても仕方がないので
とりあえず私なら心配なので脳神経外科に行きますが
たぶん行っても月齢的に体に負担がかかるのでCT検査はできず
様子見になるかと思います。
私も上の子がまだ小さい時に
車の椅子から足を乗せるところに落としてしまったことがあって
その時に脳神経外科でいただいた紙の写真を載せておきますね!
-
はじめてのママリ🔰
あと教えてもらったのが
脳内で出血してる場合
大泉門が腫れるとも言われした。- 9月25日
![飛べない豚はただの豚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飛べない豚はただの豚
前、次女が膝ぐらいの高さから落ちた時に#8000に電話したら膝ぐらいの高さならまだ様子見でも大丈夫。危険なのは抱っこした高さからの落下は緊急性があると言われました💦
今はなんともなくても取り返しのつかないことになる前に受診された方が安心だと思います😭
![ままっこままっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままっこままっこ
すぐ病院連れて行ってあげて下さい〜💦時間差で症状出る場合もありますよ。
-
ままっこままっこ
病院行かれたんですね、よかった…
でも旦那さん許せません……
お子さんの様子はいかがでしょうか😔心配です😔- 9月26日
-
みー
今のところ出血量が少ないようで、これから詳しい検査を受けます。
私が娘を救急病院に連れてきている間、夫は寝ていて連絡がつきませんでした…
骨折とくも膜下出血と伝えたところ、事の重大さに気づいたようです。
コメントありがとうございました🙏- 9月26日
![おとうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おとうふ
え!?自分だったら迷うことなく落下直後にすぐ受診します!!!
外傷がなくても中身が無事かわからないですし…
後悔したくないので!
あと、旦那さん短気というより
それはもうDVなのでは…?
![サブウェイ食べたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サブウェイ食べたい
頭を打っているはずですって書いてるならすぐに受診して!大人が頭打つのと赤ちゃんが頭打つのとでは全然違います!ほんとにはやく病院いって!
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
まとめての返信で申し訳ありません。
#8000に電話して、救急病院でCTを撮ったところ
頭蓋骨骨折で脳内出血があり、外傷性くも膜下出血でそのまま入院になりました。
たくさんのアドバイスありがとうございました🙏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さん、その後大丈夫ですか?心配でコメントしてしまいました。
頭蓋骨骨折とくも膜下出血、、何も後遺症なく元気に回復すると良いのですが🥲
-
みー
コメントありがとうございます!
脳内出血が少なく、悪化する恐れがないとのことで昨日退院できました😊
コロナ禍なので、容態が安定してれば長く入院させてもらえないようで…
娘は元気よく動き、怪我前と変わりなく過ごしているので一安心です。
1ヶ月後に再検査をして、骨の付き具合で手術になるかどうか…と言われています。
後遺症が出ないことを祈るばかりです😢- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
ひとまずはご無事だったようで良かったです🥺
みーさんも、受傷後から退院まで落ち着かない日々だったと思いますし、今も心配なこともあるかと思いますが、ゆっくり休んでくださいね😌- 9月29日
-
みー
ありがとうございます😭😭
- 9月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ひええ😵💫😵💫😵💫心配ですね💦
後ろ向きは尚更怖い‥
うちも高いところから落ちたことあり、あわてて病院連れてったらちょっと鎖骨に数ミリのヒビが入ってました(逆にそれで済んでよかったです
-
みー
鎖骨も怖いですね💦
ヒビでよかったですね😢
病院に着いてから頭がどんどん腫れてしまったので…
ここで質問をして、慌てて病院に連れて行ってよかったと思いました。
授乳したらいつも通りに寝たから。と判断を誤るところでした😭- 10月3日
![22👧🏻mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22👧🏻mama
すぐ病院行った方がいいのではないでしょうか?
行って何も無ければそれでいいですし、
行かないで不安でいるよりいいと思います。
-
みー
長男が1歳になる前に、目を離した好きにテーブルに乗りすぐ目の前のガラステーブルに頭を打ちつけながら落ち夜間救急に行きましたが
その時の担当医が「出血や嘔吐がなく普段と変わった様子がないなら大丈夫」と検査も受けなかったことがありました。
それがなければすぐに病院に行きましたが、娘も出血などがなく普段と変わりがなかったので迷ってしまいました。
今回も当初行った病院で、「出血や嘔吐がなく機嫌も普通ならCTは撮らない」と言われましたが、「心配なので撮って欲しい」と頼んだところ骨折・脳内出血がわかりました。
1m以上の高さから落ちた場合は、必ず病院に行ったほうが良いそうです。
良い教訓になりました。- 10月3日
はじめてのママリ🔰
長男も4ヶ月の頃、親戚の抱っこから同じような高さで落下し、症状はその時何もありませんでしたが、高所だったのと、後頭部打っていたので救急車呼びました💦
症状出ていなかったので、頭部エコーしかできませんでしたが、
(CTは被爆リスクを考えると症状の出ていない今は撮らないで、何か症状が出たときに撮ったほうがいいとの判断)
エコーで出血がないとの判断をした上で、3時間程病院で待機しました。
高エネルギー外傷に当たると、何も症状なくても、医師の方々も手厚く見てくださいました。
はじめてのママリ🔰
病院に行くことが出来て良かったです。
旦那さんの感じから、病院行くのも機嫌損ねて大変なのかな…と心配したので…
急な入院、気持ち的にも上の子の事も気がかりなこと多いと思いますが、娘さんが無事に退院できることを祈っています。
みー
病院行くことは納得していない様子でした…
上の子が寝る時間だったので、夫と子供は家に置いて私1人で病院に来ました。
その病院では子供の入院ができず、すぐに救急車を呼ばれて大きい病院に運ばれました💦
娘は離乳食も授乳も普段通りで、ニコニコしたり元気に動けているので
今日明日の様子を見て、明後日には退院できるでしょう。と言われました。
コロナの影響で面会禁止、付き添いの私は病院の外に出ちゃダメと色々制限があり不安ですが…
症状が悪化せずに退院できることを願います。
コメントありがとうございます🙏
はじめてのママリ🔰
娘さん、今の所元気で、悪化していないようで良かったです。
私も次男の付き添いで8月入院していたので、お気持ち分かります😭
長男のその後ですが、数日後にコブが出てきたり、頭蓋骨が凹んできたり(骨折ではなく謎の凹み)で、大学病院何度が通院しましたが、その後なんの問題もなく成長してくれています🥺
子どもの治癒力を信じましょう✨
みー
お子さんが無事に成長して安心ですね😢
赤ちゃんは回復力が早いと言われたので、安静に過ごして何事もなく成長することを祈っています…
次からは、迷わずすぐに病院に行きます💦
たくさんのお話ありがとうございます🙇♀️