※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子との関係が悩ましい状況。イライラが募り、距離を置いてしまうことが多くなってしまった。どうしたら良いか悩んでいる。

ついにやってきました。
これが上の子可愛くない症候群と言うものなんでしょうか。
今、年長さんの上の子は、いろいろなことを覚えてわからないことがあるとすぐに質問して素直で優しくてかわいいと思ってきました。
出産して退院してからも、生まれたばかりの赤ちゃんのことをかわいいかわいいと言ってくれて頼もしいなぁと思っていました。
でも数日経つにつれて、わざと私の神経を逆なでするようなことを言ったりやったりしてきます。
私も過敏になっているところもあると思いますが、わざと大きな音を出してみたり、怒られると分かっていながら揚げ足を取るようなことを言ったりします。
それらひとつひとつが本当にイライラしてしまって。
6年前に自分がお腹を痛めて産んだ子だと言うのに、今はなぜだか早く3連休が終わって保育園に行ってくれないかなとか、実家で預かってくれないかなと考えてしまいます。
そして、赤ちゃんに対しても汚れた手で触って欲しくないのにご飯を食べた後のそのままの手だったり、いろいろなおもちゃで遊んだ後の手で触ろうとしたりすると本当にやめてほしいと思います。
私が授乳している時もわざわざ至近距離まで近づいてきていつまでも覗きこまれたりすると本当に嫌です。
ついつい上の子を遠ざけるような注意の仕方をしてしまうのですが、きっと私にかまってほしくてそういうことしてるんだとわかっても気づけば拒絶するような形になってしまっています。
どうやってフォローすればいいのか理想としてはいろいろな考えはありますが、どうしても今は距離を置くこと以外上の子との関係を良い状態で保つことができません。
以前にも似たような質問をして、時間が解決してくれるとアドバイスをいただいたのですが、少しでも上の子を傷つけず、自分自身のメンタルも守っていくためにはどんな風にしていったらいいでしょうか。
イライラしながらも上の子のこともかわいいと思いますし大好きなとも思います。
ただ、瞬間的にイライラしたり、上の子に対して怒りの沸点が低くなったような気がします。

コメント

はつよ(またの名をまみむめも)

息子が年長です。

上の子可愛くない症候群もあると思いますし、息子さんもそういう時期なのかなって思いました(><)
というのもうちの子も揚げ足を取るようなことを言ってきたり、やめてと言っても止めなかったり、とにかくイライラさせるような事をしてくるんです😣

近づかれると嫌になる、汚い手(に感じる)で触らないでほしい、←私も何度も思ったし口に出したこともあります😢
上の子に対してもガルガルしてたんだと思います。

上の子と2人きりになれる時間を作るのも1つの手です。
それが無理なら周りの人にお願いしましょう😊
「パパ(ママ)と弟君にはナイショだよ」ってお菓子を買ってもいいし、外食してもいいですね😊
特別感を出すと多少は上の子も落ち着きました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    やはりそういうことってあるんですね。
    長男の時、結局何が原因かは分かりませんでしたが、離乳食が始まってから食物アレルギーがあるとわかり(現在は改善しています)、最近の研究でアレルギー物質を口から摂取するだけでなく、アレルギー物質も肌に触れることでも食物アレルギーが出ると言うことがわかってきたらしく、そのことも踏まえて汚い手で触って欲しくなくて。
    後は年長さんなので割と細かい部品がたくさん付いているようなおもちゃで遊んでそれを手に持ったまま赤ちゃんの近くに近づいてきたりするので単純にヒヤヒヤするのと、何度言っても同じことを繰り返すのでイライラしてきます。
    でも、出産まで長男のことが本当に大好きで大好きで、家に帰ってきたらいっぱい甘えさせてあげよう、いっぱい話を聞いて抱っこしてあげようなんて思っていたのに、今はもう逆に近い感情を持ってしまっていることに罪悪感も感じていて。
    でも、うまく説明できないんですけど、6年間(お腹の中も含めれば7年近く)一緒にいた息子より、つい最近までお腹の中にいて臍の緒でつながっていた下の子が今はもう物理的なつながりはなくてもすごく深いところでつながっているような気がして。
    もちろんそれも一時的なものだとは思うのですが、とにかく今下の子がラブなんですよね。
    だから、上の子が嫌いと言うよりは上の子より下の子の方が今はLOVEと言う感じなんですよね。
    上の子に対して嫌いとか悪たらしいとか言う感情よりも、今は下の子との時間を大事にしたいからそっとしておいてほしいというのが本音です。もちろんそんなこと無理ですが。
    夫が上の子を色々と連れ出してくれたり相手をしてくれたりしてフォローしてくれていますが、やはり上の子からしたら私が入院中もたくさん我慢していて、遊びに行ったり楽しいこととは別に私に甘えたいと思っている部分もあるんだろうなと思うと申し訳なくて。
    もう少ししたらホルモンのバランスも落ち着いてきて、上の子に対しても元通り関わることができると思うのですが、その頃まで待っていると上の子に対して心の傷を作ってしまうような手遅れになるようなそんな気がして。
    上の子も年長さんなので、いろいろ守って欲しい約束とか良い悪いを教えていく時期でもあるとは思うのですが、イライラしたついでについそんなことを注意してしまうんですけど、今はそれよりも上の子に対して受け入れて抱きしめてあげることの方が大切なんだろうなぁとわかっていながらなかなか行動に移すことができません。
    上の子供と出かけてみると良いとアドバイスもいただきますが、今は下の子から離れる気が全くないので、やはり私の気持ちが落ち着くまで夫だったり周りに助けてもらうしかないんですかね。
    上の子のこと大好きだけど今はダメなんて都合が良い話ですけど、逆に無理に一緒にいるともっともっと上の子のことを傷つけてしまいそうで。

    • 9月25日
  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)

    下の子と離れる気がないなら、周りに頼るしかないですよね(><)💦
    パパでも祖父母でも、思い切り甘やかしてくれる存在も必要ですよね。
    下の子ができた時の上の子の心境は、旦那さんが知らない女性を連れてきて「今日から一緒に住むから」と言われるとの同じだなんて言われますが、自分の気をひきたいのは当たり前なんですよね💦

    やっぱり時間と周りの協力、自分の努力が必要だと思います。
    責めている訳ではなく、上の子のことを考えているなら出来ないことを考えるのではなく出来そうなことをしてあげるしかないと思います。

    • 9月26日
ゆうママ

4学年差で上の子が年少の時に弟が生まれました。
年齢的にあげあし取ったりはありませんでしたが、食後など汚い手で触れる、大きな音を横で立てることはありました。
弟に触る前は手を洗うこととその理由を伝えて、手洗い後触る時には、「ありがとう」と伝えてました。
音の時も同様に、ボリュームちょっと下げてほしいと伝え、実践してくれたら「ありがとう」と言ってました。
今では習慣になり、気をつけてくれる事が多いです。
色んな読んだ本を通して私の中で、兄弟が増える事関係なしに幼少期に家族の一員として必要とされ、自分は認められる事を本人が実感することは精神的にも自立すると感じ、お手伝いもしてもらうようにしました。
電気をつける、洗濯物畳むなど、してもらった後はお礼を伝え嬉しい気持ちも伝える。それだけでも上の子とコミュニケーションが取れるのでそんな感じで過ごしてました。
あと、主人に手伝ってくれた内容を本人の前で言って主人に褒めてもらえる環境を作りました。
週末の主人の休みの日は出来るだけ本人のやりたいことをさせてという感じだったので、主人と2人で出掛けたり、私と2人買い物行ったりと過ごしてました。
年長となると色々吸収して賢くなるので、うまく調子に乗ってくれないことも多いと思います💦
でもママが自分がした事で喜んでるという実感は本人の中でも色々と態度に表れるのではないかと思います。
ママが余裕がないと家事も育児も本調子じゃなくなると思うので、疲れた時は預けて好きなことしてください😊全然悪い事じゃないですよ!
長文失礼しました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    下の子が生まれるまでは割と上の子に対しても何かしてくれたらありがとうとかこちらが何かしてしまったときにはごめんなさいと素直に伝えるようにしていました。
    それらひとつひとつを曖昧にしていると、もっともっと子供が大きくなった時いざ言わなきゃいけない時に言えなくなりそうなので。
    私の育った家族は家族の中でありがとうとかごめんなさいと言う明確な言葉があまり出てこなかったのでそれらの言葉を素直に言えるようにしていきたいと思って上の子にも行ってきました。
    今も下の子が生まれてから極端な赤ちゃん帰りはまだなく、いろいろ手伝ってくれたり赤ちゃんのこともかわいいかわいいと言ってくれるのですが、なぜだかありがとうと言う言葉が私から素直に出て来ません。
    そればかりか、上野子を私を下の子に近づけないように突き放すようなことを言ってしまって後でめちゃくちゃ後悔したり。
    でも、上の方への返信にも書きましたが、上の子が嫌いとか悪たらしいと言うわけではないんです。
    お腹の中にいた時から含めると6年以上も一緒にいた上の子よりも、10ヵ月間お腹の中で一緒にいて臍の緒でつながっていた下の子が今はとてもいとおしくていとおしくて。
    片時も離れたくないと思いますし、できることなら下の子との時間を最優先にしたくて、入院していた産婦人科から退院する時ももう下の子との時間100%が終わってしまうと思ったらそれだけで寂しい位でした。ちょっと依存している感じです。
    それも一時的なものだと思いますし、ホルモンのバランスが落ち着いてくればまた元通り上の子のこともかわいいと思えると思いますが、それまでこんな状態で上の子が耐えられるかどうか。
    夫が育休をとってくれたので、上の子が保育園をお休みの時はいろいろ遊びに連れて行ってくれたり、私との距離をとってくれたりしてくれて、その間私は下の子との時間を有意義に過ごすことができています。
    でも上の子からしたら、私が入院中寂しい思いをして、帰ってきたらいっぱい甘えたいと思っていただろうに、帰ってきた私には相手にされないか怒られるかのどちらかで…。上の子の気持ちを考えると本当に申し訳ないんですけど、今は無理に関わる方が上の子にきつく当たってしまいそうですし、心の傷を作ってしまいそうで。
    上の子のフォローは今が1番大事なんだと思いますが、ちょっとしたことでイライラしたり、遠ざけたくなるようなことがあったりして、なかなか今までのように関わることができません。

    • 9月25日