
息子が早産で母乳を吸う力が弱い。母乳を直接吸うのはまだ難しい。吸う力はこれから強くなるのか心配。同じ経験の方、お話聞かせてください。
修正で考えるとそうなのかなぁ?と、、、。
毎度同じような質問ですみません。
GCUで現在息子がお世話になっています。
息子が2ヶ月半の早産で産まれました。極低出生体重児です。現在は本来の出産予定日を一週間ほどすぎて体重も3500を越えてもりもり成長してくれています。
しかし、母乳を吸う力が弱いらしく、医療用のsssサイズの哺乳瓶と乳首で吸っています。母乳を直接吸うにはまだまだ吸う力が弱く、調子の良いときは40ミリ、そんなにのときには10ミリくらいしか飲めません。
直母練習は8月に入ってくらいから週2回ずつではじめているのですが、、、。
修正で考えるとまだ産まれたばかり、、、吸う力はこれから強くなってくれるのでしょうか?直接母乳をゴクゴクと飲んでくれるようになるのか心配です。
同じように、早産、未熟児で、同じような経験されている方、お話聞かせてください!!
- びびり🔰(2歳9ヶ月)
コメント

mamari
上の子が32wの極低出生体重児です。
Nに1ヶ月半入院していました。
退院する直前でようやく直母で40くらい飲めるようになりましたそこから搾乳+10あげてましたよ〜
冷凍母乳の混合を退院してからも続けてました!
生後3ヶ月頃には直母で90くらい飲めるようになりました!
(神経質になって、毎回スケールで母乳量測ってました💦)
吸う力は赤ちゃんの大きさで変わってくると思います‼️

キウイ🥝
早産で産まれると余計に吸う力が弱いですよね💦
看護婦さんにも徐々に強くなるよー!っと言われました🥺
10ミリ、40ミリ少しでも飲めているんですね!
うちは全く飲めず、退院後1ヶ月くらいでやっと直接吸うのマスターしてくれました!
病院にいると頻回授乳出来ないので毎日飲むようになるとたくさん飲めるようにならないかな?と思います🥺💕💦
-
びびり🔰
病院では欲しがった時にあげてますよーと言われてますが、、、。これからもっと成長して直接母乳飲んでくれることに期待します!
- 9月24日
-
びびり🔰
頻回授乳で何とか力をつけてくれると、信じますね!!
お返事ありがとうございます!!- 9月24日

ゆづ
私も2ヶ月半の早産で極低出生体重児です😃退院1週間前から1日2回直母練習しに行ってましたが20-30しか飲めず。おちょぼ口で浅く吸われるのであまり飲めていないようで哺乳瓶からはよく飲んでいました💦退院してから直母で頑張ってたので子どももお腹すくのか3ヵ月ぐらいまでは1-2時間ごとの頻回授乳で大変でしたが徐々に深くくわえられるようになり体力もついて1回でたくさん飲めるようになってきました😃
今は生後7ヵ月、修正4ヵ月で3-4時間授乳間隔あいています😌
しっかり飲めるようになるまで時間はかかりますがゆっくり成長するので大丈夫ですよ😃
それまで寝不足と疲労で大変だと思いますがお互い頑張りましょう✴
-
びびり🔰
おちょぼ口!!一緒です!
看護師さんには私の乳首が少し短めと言われ、さらに息子の口が小さいおちょぼ口ですねーーーとも言われました!!
ゆづさんのお子様はしっかりと吸えるようになったのですね!!
時間がかかるようですね、ゆっくり息子と頑張ろうと思います!
お話聞かせていただきありがとうございます!!- 9月26日
びびり🔰
私もスケール買っちゃいました!!看護師さんにはいちいち家では計らなくて良いですよーとは言われたのですが、、、(^_^;)
もう少し大きくなったら直接飲んでほしいなーと、切に願いますーー(;´Д`)
搾乳して飲ませてだと凄い時間かかりますよね、、、洗うのも「苦行か?」ってくらい大変ですよね、、、mamariさんのように頑張れるか、、、と今から心配してます(´;ω;`)ウッ…