![anri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝霞市の幼稚園について教えてください。息子の幼稚園選び中で、たちばな幼稚園となかよし幼稚園を見学しました。息子はたちばな幼稚園のアンパンマン遊具が気に入っています。菩提樹の森幼稚園が第一候補で、駐車場やセキュリティが整っているようです。送迎時の駐車場利用について知りたいです。
朝霞市の幼稚園について教えて欲しいです
息子の幼稚園選びをしています。
見学、説明会にいったのは、
①たちばな幼稚園
②なかよし幼稚園
です。
あとは③菩提樹の森幼稚園にいきます。
①②はいえから近いのですが、見学、親目線だとどちらも気になる点があります。息子は①たちばな幼稚園がアンパンマンの遊具があったりしてお気に入りのようです
どの幼稚園にしても私が送迎したいので、下の子(2歳差で女の子)もいることを考えると近かれ遠かれ駐車場を使用できるのが必須になります。
③の菩提樹は車で10分〜15分の距離で迷っているのですが園庭も裏庭?もひろく駐車場もありセキュリティ高いでいまのところ第一候補ではあります。
菩提樹の森幼稚園は送迎で車で来られている方、また送迎時に駐車場は使えるのでしょうか?
また①②③に通っている方、通っていた方、それぞれ良かったところなど教えて欲しいです。
- anri(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![まみあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみあまま
たちばな幼稚園通ってます🙋♀️
私自身がたちばな幼稚園に通っていたのでどうしてもたちばな幼稚園に行かせたくて、見学もたちばな幼稚園にしか行ってません😅
朝は8:45~9:00の間、帰りは14:15にお迎えでこの時間に送り迎えする人は車で送迎は出来ないことになっています。
帰りは14:05に早お迎えすると、車を園の中に駐車してお迎えが出来ます🙆♀️
と言うことになってますが、普通の時間に車で送り迎えしてる人結構います😅
行事の時は事前に申請すると車で行くことが出来ます😀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はじめまして☺︎
菩提樹の森に娘を通わせています。
車で送迎してる方いらっしゃいますよ!正門?の近くに駐車場があるのでそちらにとめてます☺︎私もたまに利用してます☺︎
-
anri
こんばんは。回答してくださりほんとありがとうございます!!
原則として徒歩、自転と資料にあったので、みなさん近くから通われているのかなぁと思いました。車送迎希望なんですが、バスもルートを調整してきてくれるようなんですけど、車送迎がokならそのほうがいいなと思っています。- 9月29日
-
退会ユーザー
雨の日とか結構車で混み合ってますよ😂遠くから来ている子もいるみたいなので確か入園前にバス希望の方はルートを確認してました!
- 9月30日
-
anri
やっぱりそうですよね☔️💦笑 遠くから来てる子もいるのは安心しました^^
ありがとうございます♪菩提樹はやっぱり先生がいいですかね?他の園と比べると先生の対応が子供に対してよかったなあっておもいました🙂遠足とかは現地集合なのでしょうか?💦- 9月30日
-
退会ユーザー
皆さん優しいですよ😌
毎朝、門に先生が立ってらっしゃって泣いてる子がいたら手を繋いで一緒に下駄箱まで行ってくれたり、園長先生もよく下駄箱にいらっしゃってみんなハイタッチして行ってます🤚遠足は今年は青葉台公園でクラスごとにちょっとしたイベントをやってこんなご時世なのでお弁当は食べずに帰りました!来月にまた遠足がありますが、今回は子供達だけでバスで行くそうです😌皆さん、この園に入れてよかった〜とおっしゃってますよ!結構ゆったりしてて何より先生達がニコニコ笑顔で優しいです🥰園内で転んだりちょっと様子が違ったりすると先生から電話くださったり、ちょっとした質問なども快く答えていただいてます✨- 9月30日
-
anri
ありがとうございます。説明会でも園長先生が質疑応答とか答えていたりして園のことよくわかっているなと思いました🙂先生たちもおもちゃもってきて子供たちと遊んでくれたり😊あと先生たち、みんな声が可愛らしいですよね♪
遠いいかな、と思ったけど、やっぱり納得する幼稚園がいいので、こちらに願書取りに行こうと思います😆
ありがとうございます😊- 9月30日
![anri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anri
1キロ圏内なので 自転車で全然いけるんですが、下の子もいるとなると、悪天候の日はうちも難しいですね😫
ありがとうございます!
普通なんだろうと思いますがそうして徹底してくれてると安心ですね。説明会で案内してくださった先生も優しくて物腰のひくい感じだったのでよさそうな雰囲気は伝わりました^_^
おなじく説明会で一緒だったお母さんのわたし以外が働いてるお母さんだったのですが、やはり仕事してる方っておおいですか?💦夏祭りも自由参加ときいたので、行事にはあまりみなさんでられてないのでしょうか。。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何かあったら聞いてください😌
-
anri
菩提寺の願書をだしてきました。説明会、願書受け取りまでのこの少しのやりとりでも幼稚園側の配慮や子供への対応がよかったです。
色々とありがとうございました。とても参考になりました。- 10月23日
-
退会ユーザー
いえいえとんでもないです😌
願書出されたんですね✨
来年学年は違うけど一緒の園で嬉しいです😆- 10月24日
-
anri
以前幼稚園のことについて回答頂きありがとうございました。
入園が決まりいよいよ用品準備なのですが、座布団のアップリケってどうしてますか?自分の物が分かるように大きめのワッペンや刺繍とあるのですが、そんなにおおきなワッペンがなくて、、、
あと体操着袋も紐が1本ってなかなかなくて、皆さん手作りがおおいんですかね?🥲
質問とは関係なくメッセージみたいにつかってすみません💦- 1月21日
-
退会ユーザー
アップリケは小さいのを付けてる方もいましたよ!でも私は志木の丸井の中に入ってる手芸屋さんでおっきめのミッフィーのワッペン買いました✌️ネットでも売ってるかもです✨同じクラスのママ友はネットで買ったと言ってました!防災訓練の時しか使わないみたいですけど💦あと体操着とか手提げとかはメルカリで作ってもらいましたよ!
- 1月22日
-
退会ユーザー
また何かあったら聞いてくださいね😃
- 1月22日
-
anri
ありがとうございます。ちいさいのでもいいんですね!
ネットだと大きくても10cm四方で💦幼稚園の説明書だとかなり大きいのがついてるのでみんなどんな感じなのかとおもいました😂
私も手提げと上履き入れはつくってもらいましたが、ほかの巾着とパーティのエプロンは自分で作ろうとおもってます😂助かりました🥲ありがとうございます。- 1月22日
-
退会ユーザー
いえいえ😁✨
何でも聞いてくださいね♩
パーティーのエプロンと帽子はすぐ使わないので急がなくて大丈夫だと思いますよ!- 1月23日
anri
ありがとうございます!とても有力な情報です🥺息子が新座の保育ルームに週何回かいくので、ちょうど朝の時間に幼稚園の前をとおるのですが、駐車場に車が結構とまっててこれ雨の日とか送り迎えできるのかな?と思っていました。
幼稚園の先生とか普段の教育、親へ連絡等はどうでしょうか?事件が色々あるのでかなり慎重になってしまってます。
まみあまま
雨の日は特に車で来る人多いです😂
連絡等はお手紙が多いです。うちの子は療育にも通っていて、欠席の日が多いので、もらえない時は電話くれます😌
出欠席は基本的にアプリで連絡です😄最近欠席を入れ忘れてしまった日があって、その時は担任が電話してきてくれました📞
バスの事件があった時は、たちばな幼稚園は必ずアプリで出欠席を確認し、バスも降車時確認その後除菌作業するから安心してくださいとお手紙きました!
電話するまででもないけど、担任に伝えたい事がある時は連絡ノートがあってお手紙書けます😄
教育等はよく分からないのですが、療育に通ってる娘にも他の子と同じように、自分で出来ることはやろうねというスタンスでやってくれてます!
年少さんだけ副担任がいます😊
anri
すみません、返信ではなく下に投稿してしまいました💦↓
まみあまま
うちは5ヶ月の子がいて、歩ける距離でもないので、ひっそり車で行ってます😅
担任を持ってない先生がいて、バスの添乗したり門で出迎えたりしてくれています☺️
あまりお母さん同士の関わりがなくて、分からないんですがお預かり保育を年間契約してる人は何人かいるみたいです😄
この前の夏祭りはほとんどの子が参加してましたよ😄
anri
遅くなってしまいすみません。昨日菩提樹いってきました♪ひっそりいけるのですね笑 あの道とても狭い割に交通量がすごいですよね💦
あまり集まりとかもないようでしたよね♪働いてるお母さんが多いのかなとおもいました^ ^
それならよかったです。安心しました。沢山情報いただきありがとうございます。!