※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
子育て・グッズ

育休中でも2歳児クラスに入れるか、同じ幼稚園に兄弟を通わせることは可能かどうか知りたい。神戸市について教えてください。

保活のことについて

認定なし(2歳児クラス)で幼稚園に入れるのは、育休中でも可能なのでしょうか?
上の子を2歳で幼稚園に入れて日中は幼稚園に通う、下の子の面倒を家で日中みる。というのはできるのでしょうか?
下の子が2歳になる時に上の子と同じ幼稚園に入れてわたしは仕事に復帰するというのは現実問題可能なのでしょうか?

認定のことがあまりよくわからず。。
新2号とかもいまいちよくわかっていません。
ちなみに神戸市です。
どなたか教えて頂けるとありがたいです。
長文、駄文すみません。
わたし自身は子どもが3歳の誕生日前日まで育休を取得することが可能です。

コメント

はじめてのママリ🐱

可能です。
幼稚園によって名称が異なりますが、最年少クラス(2歳児・満3歳児)で幼稚園入園できます。
最年少クラスは、3歳のお誕生日の前日から保育料無償化が適応されるので〜お誕生日の1ヶ月前に申請が必要です

1号認定になります。満3歳は新2号の申請ができないので預かり保育料がかかります。

年少になると、1号認定にプラスで新2号の申請ができます。

仕事ですが、延長保育で私自身9-16で働いてるので可能ではあります。
長期休みの時に預かり保育料が高いですが😅

  • ままり🔰

    ままり🔰

    可能なんですね✨
    育休3歳の誕生日前日まで取れるなら、その間に2人目考えた方がいいなあと思って。でも上の子見ながらはしんどいなあ思っていたので、できるなら前向きに検討しようかなと思います!
    ありがとうございました😊✨

    • 9月24日