
コメント

優龍
年収10000万とは
1億のことですか?
シュミレーションは
やりましたか?
全ての控除を入力してやるのが一番無難ですよ。

ママリ
住宅ローン控除は上限ありますし、その年収であればあまり関係ない気がします。
普通に15万くらいできそうと感覚的には思います✨
うちも1000万でローン控除上限近く、医療費控除100万とかでしましたが、15万くらいはした気がするので😅
ここで聞いても仕方ないのでシミュレーションするしかないと思います💦
-
ままん
住宅ローン控除は全額所得税から差し引いてもまだ余ります。
元々通常に計算すると19万ほどふるさと納税は出来そうですが控えめにやっています😌
医療費とふるさと納税が住民税から控除される考えでいいのでしょうか?😓
そして住民税の見方が分からず、都民税と区民税の合算額が住民税となるのでしょうか?- 9月26日
-
ママリ
医療費も確定申告で所得税からの控除になります!
ふるさと納税も確定申告すれば、一部は還付金で戻り、一部が来年の住民税からの控除になるかと。
住民税はご理解の通り、都民税+区民税で大丈夫かと思います!
医療費控除もシミュレーション入れて19万で出てくるなら19万くらいできそうですけど🤔
確定申告は色々あると複雑なので、(該当するなら)配偶者控除や保険料控除(生命、介護、火災)などは年末調整で終わらせておくのをオススメします。- 9月26日

ママリ
医療費が結構多いですね!
12万…厳しそうですね
とりあえず詳細シュミレーションしてみるといいと思います✨
-
ままん
住民税−医療費から10万引いたもの-ふるさと納税=マイナスにならなければ損はしないと言う解釈で良いのでしょうか?😓
シュミレーションするにも住宅借入金等特別控除額の金額が求められずって感じです。- 9月26日

退会ユーザー
私が去年1200万の時に余裕もって16万はできたので12万は大丈夫かな?と思います☺️
住民税は60万近く払いました☺️
-
ままん
住民税がいくら払っているかというのが見方が分からないのですが、都民税と区民税の合計額と考えて宜しいのでしょうか?💦
ローン控除は所得税からローン残高の1%(MAX20万円)、ふるさと納税は住民税から来年度控除されるという認識で良いのでしょうか?- 9月26日
-
ままん
すみません💦普通の住宅なので残高3,000万円の1%でMAX30万円ですね😵
- 9月26日
ままん
収入訂正させて頂きました!💦
シュミレーションしているのですが、住宅借入金等特別控除額の求め方が分からず試算出来ていない状態です。どのように求めるか助言頂けませんでしょうか?