小学生で思い通りにいかないと先生とかを蹴ったりするお子さんいる方いますか🥲?
小学生で
思い通りにいかないと
先生とかを蹴ったりする
お子さんいる方いますか🥲?
- はじめてのママリ🔰
コメント
なひまま
2年生の時に思い通りにいかないと手は出さないけど、先生にバカと言った子がいたと聞いたことあります💦
そうくんママ
上の方へのコメント見ました。
学童で暴れてるってことは、
学校では大丈夫なんですよね❓🤔
息子の友達で同じように悩んでたママ友いましたが、、
その子は、学童の先生の叱り方が理不尽で納得いかないからみたいでしたよ。
学校の担任は厳しいと有名な先生だったけど、担任の叱り方は
納得いく説明や理由があるから
逆にめちゃくちゃ信頼してるとは言ってましたが、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今のところ学童だけです😭
うちは理由をきいたら
冷房を消して欲しかった
でも消してくれなかったのと
友達が遊びたい遊びを
してくれなくて
イライラしたと言ってて🥲
そのママ友さんは
学童の先生と話をしたり
したのですかね😔?- 9月24日
-
そうくんママ
話したみたいですよ、、
ただ、1年生の終わりで
うちの子は2年生から学童で、
いつからお留守番できるかなー❓🤔もう、どうしよう、、って相談されて💦
うちの子とは、保育園時代から仲良かったのでうちの子が穏やかタイプだったので、クラスも一緒で気持ちも落ち着いて、
学童の先生も変わって問題行動なくなったみたいです。
最近は、イライラとかを解消させるためにも、空手始めたみたいで落ち着いてますよ✨
その子は、人をみて判断できるタイプだからお利口なんだなーと思ってママ友にも、それは伝えました。- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
話したのですね🥲
うちももう学童には
行きたくないばかりで
やめた方がいいのか
仕事はどうしようとか
もう凄く悩んでます😔
ちなみにそれ以外は
問題なかったですか😔?
うちはADHDの
多動も疑っていて🥲- 9月24日
-
そうくんママ
それ以外は、聞かないし
息子も何も言ってないですね。
→明らかに、発達障害の友達のことは、〇〇がうるさいとか
騒いでたよー、嫌なことしてくる、轢かれそうになって危なかったとかは話してきますが、、
その子は、発達障害とかはわからないですが、積極的なタイプなのに年少、年中は生活発表会泣いちゃってできないとかはありましたね。
年長のときは、楽しそうにしてました!
頭が良くて敏感で繊細なタイプなんだなーとは側から見ていて思ってましたよ。
ちなみに、両親は中学の先生でした✨- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
それ以外は
何もなかったのですね😔
うちも繊細なタイプ
と言われます🥲
学童の先生に
相談したりして
みようと思います😔
ありがとうございます😭- 9月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
バカならまだ注意で
大丈夫そうですよね😭
学童で暴れて
暴言吐いたり
蹴ってるみたいで
どう対応すればいいのか🥲