
旦那が昼寝をしている間、子どもの世話をしている自分が疲れているのに、休みの日にもっと子どもと触れ合ってほしいと思うのはおかしいのでしょうか。
夜は12時まで起きてて、朝は8時過ぎても寝てて、昼ごはん準備してる間リビングにいないな〜と思ってたら寝室で昼寝してた旦那が、お昼ご飯の時間になっても起きてこない😂
こっちは下の子の夜泣き対応で夜中何回も起きててめっちゃ眠いの我慢してるのに〜羨ましい😤
仕事してくれてるのは感謝してるけど、普段子どもと触れ合えないんだから、休みの日くらいもうちょっと子どもにかまえばいいのに、と思うのはおかしいんですかね?😅子どものことかわいくないのかな?
- Fu_Ma(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

まー
予定無ければ午前は好きに寝かしといて
午後は旦那に2人任せて
私は昼寝したりしてます😂
仕事で疲れて朝起きれない
中途半端に起こすと
子供と遊びながら昼寝するので
満足いくまで寝かしてます😅

★☆
うちも朝は好きな時間(10時や11時)まで寝てます🙋♀️
そのかわり起きたら最後、ずっと子ども達と遊んでます😙
私は家事全部済ませたら自由時間です♬
といっても自由時間になるとほぼ家族でお出かけになるので休む暇はないんですけどね😂
-
Fu_Ma
ずっと遊んでくれるなんて羨ましいです😆
うちは遊んでくれても10分くらいですかね…😓- 9月24日

はじめてのママリ🔰
うちのことかと思いました(笑)
夜10時寝、朝6時30分起き、ひどいと8時過ぎから12時過ぎまで、子どもより先に朝寝です。私は夜泣き対応で一時間おきに起きたりしてるのに。
おかしくないですよ。私ももっと話しかけてあげたり、一緒におもちゃで遊んだりして貰いたいです。スマホ片手におもちゃ振るだけじゃなくて。
-
Fu_Ma
まったく同じですね😭
結局あの後起きてお昼食べたと思ったら、上の子の声がうるさいって言って寝室に篭りに行きました😤
子どもと遊んでるのかスマホと遊んでるのかどっちなの?😡って感じですね💦- 9月25日
Fu_Ma
旦那さんに任せてお昼寝できるの羨ましいです😆
うちは子ども見ながらスマホゲーム(意識は100%スマホ・邪魔されると怒る)なので任せられなくて😅