※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちゃん
妊娠・出産

風疹の抗体検査結果が変動しており、感染の有無が気になっています。情報をお持ちの方、教えてください。

風疹の抗体について教えていただきたいです。
今年、1月に風疹の抗体検査をした際に32倍あると言われました。しかし、先月、妊婦検診1回目の際の採血で、風疹の抗体が258倍にのびていました。そして、本日、再検査を行なってきましたが、風疹に感染しているのか、不安で不安で、仕方がないです。なにか、ご存知の方がいましたら、教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

32倍で抗体価がしっかり出ているのに感染するかな?と思います。
256倍だけを見たら最近の感染を疑いますが…

考えられるとしたら
①256倍の検査結果が間違い
②32倍の検査結果が間違い(本当はもう少し低かった)
③1月にはギリギリ32倍あったが検診で検査するまでに交代価が下がり、感染した
でしょうか。

①が一番可能性高いかなぁと思います。そのための再検査ですね。
もし③だったとしても妊娠前に風疹にかかり、抗体ができた後に妊娠していれば何も問題ない可能性もあるので、今は不要な心配せずに再検査の結果を待ちましょう!(難しいと思いますが💦)

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    返信ありがとうございます!

    32倍だった風疹の抗体が、急激に下がることって考えられるんでしょうか?

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急激に下がることは基本ないですが、そもそも風疹の抗体価は8、16、32、64、128、256…と8から倍々の数で表すので、32倍の下は16倍です。ギリギリ32だったのなら16になってもおかしくはないです。
    16倍だと一応抗体価あるけど不十分なので予防接種の対象になります。
    なので感染する可能性もある、ということです。

    • 9月24日
  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    なるほどです!
    とりあえずは、検査結果を、待ちたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 9月24日