
子供二人を連れて公園に行く際の対処法について相談です。下の子が先に行ってしまうので目が離せず、お兄ちゃんに我慢をさせてしまうことが悩みです。公園での対処法を教えてください。
子供二人を連れて、母親一人で公園などの遊び場に行く時どうしてますか?
5歳と2歳の子がいます
普段は保育園に行っており、休みの日はたいてい家にいます。
下の子がどんどん一人で先に行ってしまうタイプなので目が離せず、いつもお兄ちゃんには我慢をさせてしまいます💦
そのため、下の子が自由に走り回るようになってから外遊びなどはなかなか行かなかったのですが、気候もよくなってきたのでそろそろ公園で遊びたいです。
父親の休みは週1なので、いつも買い物や用事で1日終わってしまいます🥲
わたしが休みの日に三人でお出かけなどしたいのですが、上記の理由でいつも躊躇ってしまいます🥲
まずは行き慣れた大きめの公園のお散歩からスタートしたいのですが、二人のやりたいことや行きたい方向がバラバラの時など、どうやって対処していますか?💦
上の子に我慢ばかりさせるのもかわいそうですが、やはり下の子が目が離せないのでいつもお兄ちゃんについてきてもらってしまいます…
なにかコツや工夫があれば教えてください🥺
- ゆて(4歳9ヶ月, 8歳)

ma.
うちも旦那が週一休みです!
公園もお出かけも外食も女子3人でしてます♩
行き慣れた子供をしっかり見渡せる公園なら、下の子の近くにいながら、上の子は好きな遊びさせてます💡✨

@@
よく2人連れていろいろ遊びに行きます☺️
バラバラの時は下の子について、上の子は好きなことしたり、一緒に遊んであげなよ〜って言って上の子が下の子に構ってあげたり。
上の子が砂場したい、滑り台したいって時はお兄ちゃんに下の子を誘ってもらったり無理矢理でも一緒の遊びさせてます(笑)
下の子も基本好き勝手やってますが、お兄ちゃんに遊ぼって言われたらついてくタイプです☺️!

退会ユーザー
うちも旦那が休み少ないのでほぼ私が色々連れてきます!!
まだ下の子は抱っこしながら上の子を追いかけながら一緒に遊ばせます!
でも2歳になるまた違いますよね( ; ; )
あとは見渡せる公園に行くようにして上の子は自由に遊ばせつつ目で追いますがたまに見失いそうになり焦ります(~_~;)
コメント