※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが防水の職人さんをしている方いらっしゃいますか?旦那が親方さ…

旦那さんが防水の職人さんをしている方いらっしゃいますか?

旦那が親方さんについていたところから、今まで一緒にやってきた先輩と2人で組んで仕事をするようになりました。平日のお休みも「平日休みを休みと思わないでくれ。」と言われて、子供の保育園のお迎えを頼んだ時にとても嫌な顔をされました。こちらが「明日の現場はどこなの?」と聞いても「まだわからない」とはっきりしない返答。現場仕事の職人さんで自分で動く人はそんなものなのでしょうか?自分も仕事をしていますが、保育士として働いているので全然職人さんの仕事の事情は分かりません。なので聞くのですが、あまりにもわからないことだらけだし、あまり追求すると「臨機に動きたいから」と逆ギレされます。
とてもストレスで、辛いことが多くなりました。

みなさんこんなものなのでしょうか?

コメント

deleted user

明日、明後日行く現場くらいは決まってます😂が、急遽トラブルや人が足りないからとかで違う現場に行くことになる事もありますし、仕事後に違う現場にヘルプに行く事もあります!
私は聞いてもすぐ忘れてしまうので、もう聞くのはやめました😂笑

平日休みを休みだと思うな????
じゃあママリさんだってそうじゃないですか?そんな言い方されたらブチギレてしまいそうです。。
臨機応変に動きたいのは分かりますが、だからって現場が分からないってことはないですし分かり次第言うねって言えば済む話じゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言い方もありますよね、、、
    私もキレそうでしたが、より一層面倒になりそうでやめました、、、

    子供もまだ一才で負担をかけたくないので、できるだけ早く保育園に迎えに行って欲しくてお願いしてみたのですが、仕事が仕事がと言い出すので諦めました🤦‍♀️

    • 9月23日