![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は楽天市場で7年保証、おまけつきの
17800円で買えるランドセルに決めましたよ😂
安いしデザインも良いし7年保証で、修理が必要になったら貸しのランドセルも来るようで。文句無しです。
![よっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっち
色々資料取り寄せてみましたが、実際に気になるお店に行くのも楽しいですよ😊
![eee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eee
小1の長男がいます👦🏻
長男のときは年中の11月頃〜何社かランドセルの資料を請求してまずは私が見てメーカーを絞ってからパンフレットを見せました☺️
あれもこれも!と決められなくなるのが目に見えていたので🤣笑
年長の5月のゴールデンウィークにショールームに行って購入し、10月中旬に届きました☺️
ちなみに今、年中の次男がいますが全く何もしてないです。笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえず出遅れないように年中の1月くらいに片っ端から資料請求しました!(笑)
3月から気になるところは何箇所か背負いに行って4月に買いました☺️
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
うちまだ決められずです。
先週、初めてイオンに見に行きました。
当初はブルー系って言ってたのが、お店で見たら違うカラー言ってて、帰ってきてネットで見てたらまた違うカラー言ってて(;´Д`)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
職場の方の言う通りでこだわらなければ冬でも全然買えます!
工房などここのメーカーのこれ!など決めてるならこの冬から資料の請求を初めて年長のGWには見学に行って購入してるようです😲
娘は夏前にふら〜と見に行ったイオンで購入しました😊
![なかむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかむら
こだわりがなければ年長の今頃でも全然売ってますし、むしろ売れ残ってるほうがかなり割引されてお得だったー!と親戚のお姉さんが言ってました。笑
うちは今年長の長女がいて、今年の夏休み中に決めてジジババにネットで買ってもらいました。
一番最初に工房系の展示会に行ったんですが全く決められず…
次にイオンやヨーカドーに行って、色んな種類(メーカー)のランドセルに教科書代わりの重しを入れて娘に背負ってもらって、娘が唯一「なんかこれなら背負いやすいかも」と言ったセイバンの天使のはねシリーズで決定しました。色は娘の希望に任せようと思ってたんですがあまりにも決まらないので、セイバンの直営店?ショールーム?みたいなところまで行って、気になる物全部背負わせてもらってようやく決まりました🤣
とにかく私としてはデザインそっちのけで娘の体に少しでも負担にならないものを選びたかったので、実際に子どもに背負ってもらうのが1番大事な作業かなと思いました。
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
職場の方も仰る通り、こだわらなければラン活の必要はないとおもいます。
ただ気になるのであれば、まだ現在年長さんの子向けのランドセルが店頭にあると思うので、ちょっと下見してみる。
年明けくらいから次の年度のパンフレットがで始めるので、資料請求してみて、まず親がどうするか考えてみる。
ラン活してあげようって思えたら、ある程度絞り込んでからお子さんに相談する。
こだわるなら、年長のGWくらいには動いてないとダメだと思います。
我が家は、現在年長ですが… 息子自身にも色のこだわりがあったため、百貨店のランドセル売り場とお目当ての工房を見に行きました。GW前には、工房のもので決定して、11月中に届く予定です。
ママリで、同じ工房のものを我が家より一ヶ月遅く購入された方は、三月中旬納入となっていたと話していたので、人気のところはゆっくりしていると納入かわギリギリになってしまい、ハラハラすることになる可能性があります💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしも知り合いママ友ゼロでそういうの聞ける人いません😅
ランドセルは、ちょっとこだわって選びたければそろそろネットで工房系のメーカー調べてどこのカタログ請求しようかなーと目星つけておくといいと思います!
秋冬くらいにはカタログ請求が始まるので。
工房系だとお盆頃には売り切れるものもあるので注意です。
別にこだわらない、ある中から選べればいいという感じなら、イオンや百貨店、家具屋さんなどに行けばオリジナルブランドの物以外もある程度揃ってます✨
今年6月に一度お店に下見に行きましたが、去年度分の売れ残りがまだ売ってました!
なのでこだわらなければいつでも買えると思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様、まとめてお返事で申し訳ありません。
ありがとうございます❣️
そこまでこだわりが無いと言うかわからないので、近くのショールーム?にもう少ししたら一度行ってみようと思います!
良いのがあるといいなぁ😊
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
本当にこだわりが無ければラン活なんて必要ないです😃
工房やブランドのランドセルとかがいいならパンフレット取り寄せたり展示会に行ったりですが、特にコレってないなら天使のはねとか身近なのでオッケーだと思います😃
コメント