 
      
      1歳と3歳の子どもがいて、週一で幼稚園のプレに通う上の子について、下の子も同じく週一で通わせるか、週五のプレに子どもだけで通わせてパートで働くか、将来のために働きたいけれど保育料も考慮してどうするか悩んでいます。
みなさんだったらどうしますか?
1歳と3歳の子どもがいます。
上の子は今週一で親子で幼稚園のプレに
9時半〜11時半で通っています🏫
下の子も
同じように週一でプレに親子で通うか
( その場合専業主婦です )
それとも週五のプレに子どもだけで通わせて
( 時間は始まりは未定、終わりは14時です )
わたしはパートで働くか 。。
将来子どもたちがやりたいことを見つけたときに
お金のせいで我慢させたくないので
わたしもいつかは働きたいなと
思っているのですが😣💦
週五のプレは保育料もかかるので
はたしてどうすることがベストなのか💭
- s(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
 
            maaa
週5のプレとは年々少クラス(満3クラス)の事ですか??私は託児所付きの職場で働きながら週一でプレ行かせてましたよ😄
下の子は満3で入れる予定です‼️
今後働きたいと思ってるならそれも一つの考えかなと、、、
 
            はじめてのママリ🔰
全く同じような状況です!
息子が来年度年少入園予定で
現在週一のプレ(8:50〜10:20)に通っており、
娘は1歳です^ ^
習い事も、本人がやりたいと言ったことはやらせてあげたいし
何事も我慢はさせたくないし私もしたくないので
いずれはパートで働くつもりですが、
・子どもたちも小さく可愛い時期であること
・現時点でも毎日バタバタして余裕がないのに仕事を始めたらどうなるのか、、という不安
などからタイミングとして今ではないな、と思っているところです😊✨
娘が年少入園したら
働き始める予定ですが、
もし、それよりも早く始めるとしたら
下の子が8月生まれなので
満3歳になり、保育料が無償化になったタイミングかな
とゆるく考えています✨
- 
                                    s 全く同じ状況の方のコメント 
 すごく参考になります!
 
 そうなんです…。
 わたしも幼稚園教諭をしていて
 子どもが好きなので
 小さい今しか見られない子どもたちの姿を
 しっかりと見守りたい気持ちと
 目標や挑戦したいことができたときに
 全力で応援したい気持ちとで
 ゆらゆらぐらぐらしてます😭💦
 
 夫ともよく話し合って
 焦らず決めたいと思います。
 ありがとうございました✨- 9月23日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 なんと、、
 私も幼稚園教諭をしていました!✨
 
 幼稚園教諭をしていた過去があると
 余裕を持って子育てしているように思われがちですが、
 3歳以下のお子さんは預かった経験もないですし
 我が子となると別で毎日大変ですよね、、😣💦
 幼稚園選びも知識や経験がある分悩みますし…
 
 2学年差の兄妹、大変ですが可愛いですよね☺️🤍
 同じような方がいて嬉しくて明日からも頑張れそうです✨- 9月24日
 
 
            き
私も来年から下の子を年年少で入れるか悩んでます🤔
3月生まれなので、年々少でもフルで一年支払いがあるのですごく悩みます💦
でも、社会復帰は早い方がいいとは思います。
保育料で消えるとしても、先のことを考えると預けて仕事した方がいいのかなーと思ってます。
- 
                                    s なるほど、誕生月から 
 無料になるんでしたよね😣
 それだと悩みますね💭
 時間があけばあくほど
 復帰するのも辛くなりそうですよね😭
 回答ありがとうございました🙏🏻✨- 9月23日
 
 
            退会ユーザー
私なら年少になってから働きます🙌
- 
                                    s 教えて下さり 
 ありがとうございます☺️💡- 9月23日
 
 
   
  
s
はい、そうです!
託児所付きの職場良いですね☺️
分かりづらい質問だったにも関わらず
回答して下さりありがとうございます✨
maaa
ちなみに保育料が無料になるのは年少になる年からですよ😁3歳になったからって無償化にはならなかったです💦💦