
コメント

はじめてのママリ🔰
その子の特性によると思いますが、
模倣(見本を真似ること)が苦手だったり、思い通りにいかないなどいろいろな要因はあると思います!

もつなべ
運動神経は抜群ですが、折り紙や絵は上手じゃないです🥲
-
ポゲータ
やっぱりそういうことあるんですね💦
- 9月23日

バナナ🔰
ASDの子って指先が不器用な子が多いので折り紙とかは苦手な子多いですよね😅
うちは制作は好きで、療育でも「指先は器用」と言われました😊
折り紙は好きでOTでもやったりします😄絵は好きですが、自分のイメージしてるものが書けないので大人に「書いて〜」ばかりです😂(先生曰く「案外プライドが高いのかも」です😂)
でもAD/HD(多動)があるので集中して座ってられないのがネックです💦
動くのは好きなんですがDCDなので三輪車は漕げないし、片足ジャンプとかはダメですね😣
折り紙もお絵描きも「やって〜」になっちゃうので「一緒にやろう!」と手を取ってやるようにしてますね😄
-
ポゲータ
そうですよね😭
うちも制作できないとやってよ!って強気に出てプライド高めです😅
いくら一緒にやろうと誘っても乗り気になるのに時間かかって一苦労です。- 9月23日
-
バナナ🔰
うちも「一緒にやろう!」って言ってやる時もあれば、先走っちゃってグチャグチャになって嫌になったりと上手くいかないです💦
迷路が好きでよくやるんですが、スタートとゴールのルール無視してやるので教えると不貞腐れてやらなくなります😅
お家や保育園だと根気よくやったり、ルールのあるものは苦手みたいです😥
療育やOTなら頑張れるのに😮💨- 9月23日
-
ポゲータ
全く一緒です。
中々うまくいかないですよね😭
スタートとゴール無視でしたが最近 マリカでスタートとゴールを理解し始めました😭
うちも放課後デイでは頑張れています。- 9月23日
-
バナナ🔰
マリカで!😂
でもそういうのもいいのかもしれないですね✨
こっちも根気よく教えないとなんでしょうけどイライラしちゃいます😑
「じゃあ好きにやってみたら?」って言っても逆ギレされるし😮💨
ホントうまくいかないですよね😣- 9月23日
-
ポゲータ
毎日やらされるので制限しないときついですが、ゲームで理解しはじめました😂
悪循環ですよね😖- 9月23日
-
バナナ🔰
確かにゲームってルール覚えれるけど際限なくやりたがりますもんね💦
好きだと覚えがいいっていうメリットもあるけど、デメリットも大きいのが悩ましいですね😥
うちはまだアプリのゲームくらいですけど、「やりたい!」がしつこいです😭- 9月23日
-
ポゲータ
そうです。デメリットもあります。旦那が教えました😭
うちもAmazonキッズタブレットを2時間近くやり続けたりして取り上げることもよくあります- 9月23日
-
バナナ🔰
うちも旦那がアプリゲーム教えちゃいました💦
知育のアプリとかもあるのでやらせてあげたい気持ちもあるんですが、まだ時間の概念がないので「〇分だけやっていいよ。」が理解できないからやらせたくないんですよね😥
「〇回だけ。」もいまいち理解に乏しいですし・・・
終わりにするとギャーギャーうるさいので極力やらせたくないって気持ちもあります😓- 9月23日
-
ポゲータ
わかります。
制限しても理解難しいですよね。- 9月23日
-
バナナ🔰
やっぱりそうですよね💦
ゲーム楽しいから気持ちはわかるんですけどね😅
知育やルールを学ぶツールとしてもいいとは思うんですけどね💧
難しいところです😥- 9月23日
-
ポゲータ
ほどほどにしたいですが、それが一番できないですね
- 9月23日
-
バナナ🔰
他のことは集中力ないのにゲームは別ですからね😂
どこのお家も困り事が同じで安心しました😂- 9月24日
-
ポゲータ
そうです。
みんな似たような問題ありますよね。- 9月24日
ポゲータ
そうですよね😭
うちはマネも苦手、思い通りにはいかなくて癇癪します、😭