![あやぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の男の子が児童館で大声で叫んだ。イヤイヤ期だからでしょうか?他の子が叫んでいないので心配です。
我が子の感情のコントロールの仕方が気になります・・・
2歳5ヶ月の男の子のママです。
普段は保育園に通っており、今日は祝日だったので児童館へ遊びに行ってきました。
児童館は何度も利用した事があり、本人も大好きな場所です!
お友達が遊んでいるおもちゃを貸してほしくて仕方がなくなった時に、
『ぎゃああああああーーーー!!!!!!』
っと、とてつもなく大きな声で叫びました。
本人も渾身の大声って感じで、プルプル震えながら叫んでました・・・
我が子の奇声で、シンッと静まり返る児童館(^_^;)
2時間ほど遊んだ頃だったので、疲れと眠気、おもちゃの順番待ちで我慢の連続というのもあったとは思いますが・・・
こんなに大声で叫んだ事は初めてで、私もびっくりしましたし、なんだか少し悲しい気持ちになりました🥲
これって、イヤイヤ期だから〜で済むことですか?
あまり叫んだりしてるお子さんを見る事がないので、どうなのか気になりました・・・
- あやぱん(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
いつもそう、というならともかく、そうじゃないならたまたまだと思いますよ。
イヤイヤ期だからというより、眠気と疲れからじゃないかな?と思います。
疲れてると、普段我慢できるようなことも出来なくなって、癇癪起こしたりしますし、、、
突然の大声ですし、周りは当然びっくりはしますが、まぁ2歳なんてそんなもんって思ってくれると思います。
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
2時間遊んで疲れてるし、眠いし限界がきたんでしょうね😅
誰でもコンディション悪い時はそうなっちゃいますよ〜😌
-
あやぱん
今回に限った事だと良いのですが🥲
違う遊びへの気の反らせ方が下手だったかな、などと落ち込んでいました・・・
優しい言葉をかけてくださって、ありがとうございます🥲🧡- 9月23日
-
なの
仲良しのママ友と朝からお昼までお家で遊んで、2人とも眠くなるとさっきまでできてたどうぞ、ありがとうができなくなってどちらかが泣いたりします😁
誰にでも起こりうることなので気にしなくて大丈夫ですよ☺
沢山遊んで疲れちゃったね、眠くなっちゃったね、ギューっとして休ませてあげましよ💕- 9月23日
あやぱん
なめこさんに言われて気がつきました!
確かに、いつも、ではありませんでした🥲
おっしゃる通り、癇癪を起こす要因が重なったのかもしれないですね・・・
初めての事で戸惑ってしまいましたが、返信いただけて少しホッとしました☺️
ありがとうございます✨