
シングルマザーで、娘と彼との生活。友達に一時預かりを頼んだが、罪悪感が。預けていいか不安。
シングルマザーで、娘とお付き合いしている彼と3人で暮らしています。
私の親は母親だけで仕事も忙しく、私がアルバイトに行く時のみ娘を預かってくれています。
ですが、娘と離れれるのはアルバイトの時だけなので
イヤイヤ期真っ只中の娘と毎日ずっと何をする時も一緒にいるのが辛くなってしまい
ママ友であり高校生の時からの友達に、娘を嫌いになりたくないと相談したところ、
今日の夜から、明日の朝にかけてだけ預かってくれるとのこと。
本当は1日丸々預かりたいけど、ママも娘とちゃんも寂しくなるだろうから最初は短時間でにしよう。
とりあえず彼と2人で夕飯でも食べに行って少しドライブしてゆっくり寝な、明日の朝には娘ちゃん送ってくからね。
と気を使ってくれました。
しかし当日となった今日、娘への罪悪感がすごいです。
親や親戚を頼れない以上、友達に頼るしかなかったけれど、
私の息抜きのために娘に辛い思いをさせてしまうのではないかと
不安でたまりません。本当に預けていいのでしょうか
- みむ(生後5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

しー
いいお友達ですね(^.^)
お嬢様、そのお友達には慣れてますか?

退会ユーザー
わたしは、友達には預けられないので無しです😭
相手に子どもがいるからお世話できたとしても、もし何かあったときに責任を取れないからです。
離れたいのであればファミサポやシッターなどがいいと思います。

はじめてのママリ🔰
私なら預けません。保育園とか通ってないのでしょうか?、、一時保育とかじゃだめなんですか?
-
はじめてのママリ🔰
結局預けたのでしょうか?
- 9月23日

はっぴー
私も友達に預けるのはなしですね😭😭😭
何かあった場合友達を責めたくない💦

はじめてのママリ🔰
なにか資格とか持ってますか?
私なら子供が危険になるかもしれないのでなしです。
それなら今我慢して、ファミサポ、シッターさんや、ショートステイとかにします。

2児mama☆ひな
んー、不安になるなら預けない方がいいかもですね(T ^ T)
心配でゆっくりできないんじゃないですか?🥺
保育園の一時保育とかおすすめですよ♪

はるな
ひと晩預けるのは私ならしません。特に娘さんが懐いてないなら尚更。
保育園に預けてないんですか?シングルだったら優先的に入れないですか?
お友達に預けるなら、何回か一緒に自宅にお邪魔して子供が慣れてからがいいと思います。
緊急で離れたいなら日中は駄目なのかな。
いきなりひと晩は可哀想。夜とか絶対に寝ないでしょ。

みぃ
私も友達に預けるようなことはしないです、さすがに他人の子供を預けるのはお互いリスクですから…💦
ストレスがすごいなら、保育園や支援センターの一時保育を利用されてみてはいかがですか??
みむ
本当に良い友達を持ちました😢
それが最近会ってなくて慣れてるとは言えないです。
お恥ずかしい話ですが、休みの日に子供を連れて友達と遊ぶのは疲れてしまうので
最近なかなか遊べておらず、会ったことはあるけど慣れてない、といった感じです😔
しー
そうなのですね!
恥ずかしくないですよ、私も疲れます😵💫
そこのお家にもお子様いるんですかね?
もし心配だったら、お嬢様寝る時間までとかお嬢様の状態によって途中で迎えに行くのもありだと思います( ◠‿◠ )
みむ
やっぱり疲れますよね、、行くところも限られてきますし😢
います!2人います!
あまりにも可哀想だな、と思ったら送り届けるよ!とは言ってくれています😭
ご飯食べたよ、お風呂入ったよなど
随時報告してくれるみたいです😢
しー
分かります、分かります!
大人と話すのはストレス発散になるけど、バタバタで何だか疲れて帰ってきます😵💫
そうなのですね、案外子供同士で仲良くなって楽しんじゃうかもしれないですね(^.^)
なんていいお友達( ; ; )
信用出来るお友達だったら、預けちゃっていいと思います(^.^)
彼氏さんと一緒にお嬢様にお土産選んで、買って帰ってあげたらどうでしょう(o^^o)