
夫が整形外科で手術を受ける予定ですが、子どもをどうするか悩んでいます。義母に付き添いを頼むか、兄にお願いするか迷っています。夫は付き添いなしを希望していますが、どうすれば良いでしょうか。
夫が来月あたり整形外科でボルト&プレートを抜く手術をする予定です。
3人預けるか、末っ子が後追いが激しいので義母に夫の付き添いをお願いするか悩みます…。
だけど1度目の手術の時に夫のLINEに
「1番心配してるのはお母さんとお父さんだから。
〇〇ちゃん(私)じゃないから」というのが来て
そこから殺意が☺️🔪
夫は「末っ子も居るし、親が来るのやだし付き添いナシでいいよ」と言っているのですがそういうのはアリなんでしょうか?😭
ピッチを渡される式ではなく、談話室でずっと待って呼ばれるシステムの病院です。
入れる手術の時は、3人目がお腹にいたので車で2時間の私の兄に来てもらい上2人を我が家で見てもらい付き添いをしました。
私が家に私や夫が居なくても唯一安心してお願いできるのは兄だけです。
義実家は車で15分なのですが、汚い上に部屋でタバコを吸うので上の子2人が行くのを嫌がります。
末っ子は義母の顔を見るだけでギャン泣きです。
- ふてこ(3歳8ヶ月, 7歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
病院で働いていますが、抜くだけなら付き添いなしで来る方多いですよ☺️
自分で歩くこともできるでしょうし、荷物も持てますよね?
付き添いなしで全然問題無いと思います😊

退会ユーザー
予定時間より手術が延びることがあり、時間も読めないですし、わたしなら義母に頼みます😣
それにそのLINEは意味わからないですし、イラッとしますね💦
やっぱり付き添いは義親でいいと思います😇
入院時は付き添いいらないと思いますが、わたしが働いていた病院では、抜釘でも手術時の付き添いなしは原則駄目でした。
急変など何かあったときに意思決定に困るので、付き添いをお願いしていました。
ですが、コメントを見るとなくても大丈夫なところもあるようなので、病院に確認したほうがいいと思います!
-
ふてこ
コメントありがとうございます☺️
そうですよね。
入れる手術の時、2時間の予定が4時間に延びました💦
手術決定の時に確認してもらいます😌- 9月22日
ふてこ
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね😳!
歩けるし荷物も持てます😌
入れる時は予定外の追加の手術をしたりで途中で何回も呼ばれたので、今回も必須かと思っていました💦
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
傷口と同じ所を切って抜くだけなので、翌日から歩けますし、大概1週間〜10日くらいで退院だと思います😊
小銭と着替えさえあれば、問題ないですよ☺️