![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが新しいことを覚える前にぐずることがあるのは普通ですか?昨日からおすわりができるようになったけど、安定しないし、ぐずりがひどいです。私の考えは正しいでしょうか?他のお子さまはどうですか?
赤ちゃんって新しいことができるようになる前ってぐずり期じゃないですか?🥲
うちの娘は寝返り前、後退りができる前と数日ぐずぐず期があり、今は1人でおすわりの姿勢にいけるようにはなったものの、まだ少し前のめりで安定しません。
昨日から一人でおすわりの姿勢にいくようになりましたが、同じく昨日からぐずりまくりで置くと1分で機嫌が悪くなります…
私の考えは合っているのでしょうか…?笑
皆さんのお子さまはどうでしょうか🤣
- あや(生後6ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
できそうでできなくて怒ってるのかグズってることはあります🥹笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子もいまだにそうです🤣
今は、イヤイヤ期入った?!ってくらいぐずぐずすごいんですけど、話せる言葉数が一気にかなり増えました。
一歳前までは、メンタルリープのアプリ取って、タイミング見てましたが、まさに当てはまってました🤣❣️
-
あや
そんなに続くんですね😭
そっか体の動かし方がわからないからなのかと思っていましたが、そういう事もあるんですね…🥲
成長は嬉しいけど困っちゃいますね🤣- 9月22日
あや
やっぱりありますか😭
早くできるようになって欲しいです〜😭