コメント
はじめてのママリ🔰
義務教育ではないので市からは届かないです!
自分で入園したい園に申込書を取りに行き提出します😃1号認定は配付日、提出日が決まっているのでそれにしたがって手続きします!
もう希望の園は決まっていますか?見学等まだでしたら行かれていたほうが印象も残るのでぜひ行ってみてください😃支援センターが併設されてるなら通っていたほうが入園に有利になることもあります!
日程は市のホームページにあります!大体10/1から願書配付、11/1提出かと思います!
はじめてのママリ🔰
義務教育ではないので市からは届かないです!
自分で入園したい園に申込書を取りに行き提出します😃1号認定は配付日、提出日が決まっているのでそれにしたがって手続きします!
もう希望の園は決まっていますか?見学等まだでしたら行かれていたほうが印象も残るのでぜひ行ってみてください😃支援センターが併設されてるなら通っていたほうが入園に有利になることもあります!
日程は市のホームページにあります!大体10/1から願書配付、11/1提出かと思います!
「入園」に関する質問
来年の4月に保育園入園予定なのですが第二子を妊娠してそのまま仕事も休みになる場合 書類等も変更しないといけないのでしょうか また保育園には入れずに自分で見ていたよという方はいらっしゃいますか🥹
保育園入園前から療育通わせている方、保育園入園する時に療育の事は保育園に伝えましたか?それとも伝えませんでしたか? あと、今現在療育通ってますが、4月に保育園入る時には辞めて保育園一本にする場合、わざわざ…
働くママさん! 私は小学校低学年の子と、 4月から下の子入園がいます! パートする予定です。 働くママのルーティンを教えて欲しいです。 ちなみに、パパには頼れません。 長い時間でも、短い時間でも。 ここまでが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Saku🌸
ご丁寧な回答ありがとうございます😭💓
今、いくつかの園で迷っている所です😣気になっている園、全てから申し込み書をもらいに行って、最終的に決めた園のみ提出したら良いのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
中には確実に入園できるようにここが第一希望ですって方にしか願書を配付しないところもあるので、もしかしたら枠がいっぱいだと貰えない可能性もあります!
ホームページに人数が書いてあると思うので、少なかったり不安なときは入れそうか聞いてみるといいと思います!
決まったら提出日に1箇所にもっていけば大丈夫です!
1号さんは大体その日のうちに結果教えてもらえることが多いと思います!もし抽選で溢れてしまったら次の希望園に連絡してまだ空いていれば願書提出に行く感じですかね💦
Saku🌸
いただけない場合もあるんですね💦ホームページ確認してみます!
その日には結果が分かるのはありがたいですね!
あとは園を絞るのみ💦園の特色と我が子にはどんな園が合いそうなのか😅ギリギリまで悩みそうです💧
色々ありがとうございます🙏✨