
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら少ない方に行きます🤗

退会ユーザー
申請とかめんどくさいので指定の方に行きます!
少なすぎて心配の理由はなんですか?
-
はじめてのママリ🔰
少なすぎて気の合う子がいたらいいけど、いなくて6年間きついかな?と考えまして。
- 9月22日
-
退会ユーザー
私の住んでる地域は1クラスしかない小学校がいくつもあって、多くて2クラスある学校が1校しかないって地域に住んでました。
私は4年生から1クラス→2クラスに変わってそれまで1クラスでしたが、保育園が同じだった子や初めて会う子でも子供ながらの無邪気さとかでどんどん友達を作っていってました。
お子さんの性格とかにもよると思います🤔- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
うちの子はお友達大好きで沢山作れるタイプなので大丈夫ですかね!
隣の小学校なら同じ幼稚園の仲良しなお友達がいるけどなど考えちゃいます。- 9月22日
-
退会ユーザー
息子も誰とでも仲良くなるタイプなので、旦那の仕事の都合で小学校上がる前か上がってから転勤予定で息子の性格なら行けると思ってます(笑)
- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよね!すごく私が心配性なので、隣の小学校に行かせた方がいいかなどずーっと悩んでいて💦
でも今お話聞いてもらって人数少ないけど指定校でいいかなと思うようになってきました。- 9月22日

はじめてのママリ🔰
うちも1クラス
30いるかいないかです🤔
少ないとなんで
不安なんでしょうか🤔?
-
はじめてのママリ🔰
えー!同じですね!
いま1年生ですか?
少ないと気の合うお友達できればいいけど、できなかったら6年間きつくないかな?とか考えてしまいます。- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい🙏
1クラスのみで
35人って
ことなんですね😭🙏
うちは3クラスあって
1クラス29人とかです😭
確かにそれはありますね🥺
保育園や幼稚園からの
仲良しの子とかは
いないんですか🤔?- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
3クラスあるのいいですね!
保育園や幼稚園からの仲良しなお友達はいません😭
1人同じ幼稚園の女の子がいますが、子供同士は特に仲良くはないです。- 9月22日

はじめてのママリ🔰
近いなら、校区外申請します。
1クラスはトラブルあっても離れられませんよね😂
-
はじめてのママリ🔰
隣の小学校の方が500メートル近いです。
そうなんですよね。1クラスはトラブルなったとき6年間きつくないかな?とか考えてしまって。- 9月22日

退会ユーザー
近いなら隣の小学校にするかもです。
その指定校に上の子が通ってる人とかいませんか?
私なら少人数ってどう?って聞いてみます。イメージとしては役員回数が多そうです😅
うちの子の学校は2クラスなんですが、PTA役員と子供会役員を子供一人につき1回ずつ、計2回やらないといけないです。
子供2人以上在学してる人は、常に何かの役員をやってるイメージです😂
本部役員をやると免除なので、子供3人いるママ友は、本部役員をやってました。

ぱんだ🐼
うちの行ってる小学校も
少人数ですが…
1クラスで1年生は19人です🤣
私も一番心配なところは
もし、揉めたりしたらのことが心配です💦
女の子なので特に😅
そして女の子6人なのですごい仲良しみたいですがクラス替えもないのでこじれた時が怖いです😭
-
はじめてのママリ🔰
19人はかなり少ないですね。揉めたりしたらやばいなぁとは思っていて、
校区外申請できるかわからないけど、一応聞いてみた方がいいかな?と考え中です。- 9月24日
はじめてのママリ🔰
え!そうなんですね。
少ないより多い方がいいかなと思ってました。