
児童館で人見知りの息子が困っています。他の子供やママとの交流が難しく、不安で怖いと感じています。同じ悩みを持つ方と話したいです。
はぁ…辛いです。今日も児童館で人見知り大発動の息子…💔
ママさんに限らず、1歳前後の同じ子供や赤ちゃんが近づいてきても、怯える、逃げる…
私に抱きついて離れなくなってしまいます。
子供同士が近づいていって、仲良さそうに遊ぶ方たちばかりで、
ママさん同士もそれキッカケに会話して楽しそうなのに
私達は端っこでただ見ている事しか出来ません…
毎回こんな感じで、母親の私まで泣きそうになってしまいます。
人が少ないと少しは遊べるのですが💦
人見知り、いつ終わるんだろ。
児童館や人の多い場所、行くのが不安で怖くなってきてしまいました😢
愚痴みたくなっちゃってすみません。
同じような方、いらっしゃればお話したくて…
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

マママ
うちも人見知りです☺︎
正直言って未だ改善されてません😂
人が集まる場所では遊ぶのもびびっちゃって他の子がいると遊ばないし、困ってます。
でも幼稚園ではお友達と遊んでるので、仲良い子と上手に遊べるならそれで良いやと思てます🥺、

ぽこぽこ
すーごいお気持ちわかりますよ!
うちの息子も2歳くらいまではただの散歩ですれ違った他人でもギャン泣きでした🤣
児童館いっても泣くから5分くらいで退散する事も多々あり、結局そういうとこいかず公園ばっかりでした!
他のママさん同士仲良くなってると、自分だけ仲間に入れてもらえてないみたいで孤独ですよね🥲何しにきたんだろって、楽しいことしようと思って出かけたのに結局テンション下がって帰るみたいな…😥
4歳の今も結構人見知りで知らない大人がいると私にぴったりくっついていますが、保育園ではすっかりたくさんのお友達ができて毎日楽しそうなのできっと成長と共にお友達とは遊べるようになると思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました🙇
ぽこぽこさん宅も人見知り凄かったんですね💦
わかります!!
どうしてもダメな日は、児童館諦めて帰ったこともあり、広々遊べる公園の方に足を向けてしまいがちです🥲
ママ友なんて夢のまた夢、気分転換する隙も余裕もないですよね💔
帰ってきてどっと落ち込み、疲れてしまうというか…
そうなんですね!それはいいお話を聞けました✨
我が家は幼稚園からの予定なのですが、プレから少しずつ頑張ってみようかなぁ、と漠然と考えているところで…
1人でもいいから心を許して遊べるお友達が出来るといいなぁ✨
今は気長に成長を見守ってみます!
ありがとうございました✨- 9月24日
マママ
言い忘れてしまいましたが
赤ちゃんのときに児童館とか連れて行きましたが、ママリさんと同じような感じだったので、疲れて行くの辞めました😭、
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりました🙇
そうなんですね、息子さんの事、教えてくださりありがとうございます🥺
やっぱり生まれ持った性格は大きくなれば治るとか、そういうもんじゃないですよねぇ💦
確かに、本人が楽しそうにしてるならそれでいいですよね💡
あー、そうだったんですか😭
私もそろそろ心折れそうになってます💦
児童館にほぼフレンドリーな子しかいないのは、我が子と同じ人見知りさんが来てないからだ!と勝手に考えてましたが、
暴れん坊ママさん宅同様、本当に連れてきていないだけの子が近所に沢山いるのかもしれませんね💦
詳しくお聞かせくださりありがとうございました😳