
コメント

ぷー
2年前にうちの父方のじいちゃんの生年祝いがありましたが、
祝儀ではなく、じいちゃんが大好きなお酒をプレゼントしました😊
もしお祝儀にするなら1万かな?と思います🙄
食事代に関しては、私たちは呼ばれた側なので請求されず、父を含め兄弟で食事代は出したみたいです。なので食事代は請求されないかと🙄
ぷー
2年前にうちの父方のじいちゃんの生年祝いがありましたが、
祝儀ではなく、じいちゃんが大好きなお酒をプレゼントしました😊
もしお祝儀にするなら1万かな?と思います🙄
食事代に関しては、私たちは呼ばれた側なので請求されず、父を含め兄弟で食事代は出したみたいです。なので食事代は請求されないかと🙄
「お金」に関する質問
みなさん節約してますか? お金の話する人が近所にいてばんばん使う人とか ここの幼稚園高いとかうるさくて聞いててイライラします 悪い人ではなし子供も仲良いので遮断とまではいかないけど 電動自転車とか買わないで借…
正社員で共働きの方に質問があります。 子どもにかかる費用、おむつやミルク、服代や習い事の費用等はどちらがお金出していましたか? また折半する場合、どのようにお金管理していますか?
おばあちゃんの49日があり、身内が何人かきます。 みんなお金のお供えをするみたいです、 私たちもお金をお供えしようとおもいます。 上の名前がみんな身内なので一緒で お供えの名前書くところに旦那の下の名前だけ書く…
お金・保険人気の質問ランキング
ランナーズハイ
コメントありがとうございます。
普通は、子供(私らからすれば母、その兄弟)が出すべきまではいかないでも。。
とりあえず、義母にもいくら包めば良いか聞いてみますが。。
私は、せいぜい三万(自分らの食事代も含め)くらいかなと考えてました。
それ以上包めと言えばどうしていいかわかりません。
ランナーズハイ
経過報告です。
今日、義母に相談したら
義母もいくらだろうってけっこう悩んでで、、(笑)
二万包む事になりました!
お話し聞いてくれてありがとうございました😊