※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが六ヶ月から夜泣きを始め、毎日11時と4時に泣くことが続いています。ミルクを飲ませると泣き止むが、ミルクをやめるのが難しいです。同じ経験をした方いますか?

夜泣きまだしない子だったんですが六ヶ月あたりから毎日夜泣きします。
時間毎日決まってて11.12時くらいに一回と朝方四時くらいに一回必ず毎日します。
最初の頃はすぐ終わるだろって思ってたらもうそろそろ11ヶ月になります😰

ちなみに夜泣きしたらミルク飲ませればなるんですが
そしたらミルクなかなか卒業できません
同じ方いますか?😫

コメント

ポケット🔰ひろろ

今3歳の息子ですが、うちの子も生まれたばかりからしばらくは、お腹すいた以外の夜泣きほとんどなく過ごしていましたが、10ヶ月頃から急に夜泣きが酷くなりました。ミルクが欲しいとかではなかったようで、トントンして、話しかけると眠りにおちていました。なので、離乳食も順調で、1歳弱でフォローアップ含めて卒乳しましたが嫌がることなかったです。その頃既に保育園に通っており、昼寝中に叫ぶことがあるといわれ、小児科に相談し、夜泣きに効く漢方薬をだしてもらいました。
よく効き、翌日からぐっすり…たまにとびとびで3ヶ月程薬を飲んでいましたが、進級に伴い、落ち着いてきたこともあり、やめました。
今もたまに夜泣きしますがその時は体調悪くて翌日熱出ます。なので今は夜泣きは体調不良のサインだと思っています。

ままりさんのお子様の昼寝時はどんな感じですか?
大声が出ることがあるとかあれば、病院でみてもらう手もあるかと思います。