※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が夜間3時間おきに起きるようになり、スワドルアップを着せるタイミングについて相談しています。添い乳で寝かしつけ後にスワドルアップを着せると起きてしまい、どのタイミングで着せるか知りたいそうです。

スワドルアップを着せるタイミングについて。

生後2ヶ月の男の子です。

以前は夜間4〜5時間寝てくれてたのに、最近眠りが浅いのか夜間3時間おきに起きるようになりました。

普段は添い乳で寝かしつけをしていて、私の布団で添い乳をして完全に寝た後にベビー布団に移動させています。添い乳からベビー布団に移動させるまで大体40〜50分かかります😭

昨日は涼しかったので買っていたスワドルアップを着せてみようとしたのですが、添い乳で寝た後ベビー布団に移動させたときにスワドルアップを着せたら起きてしまいました😱(時間かけて寝かせたのにー!!😱ってなりました😭笑)

起きてしまったのでスワドルアップを着せたまま再度添い乳すると暴れて泣いてしまいました😢

結局スワドルアップを脱がしていつも通りに添い乳して寝かしつけをしたのですが、スワドルアップを使っている方はどのタイミングで着せているのか教えてほしいです!

コメント

👩🏼

赤ちゃんの時にスワドル着せていた時は、寝る前のミルク飲ます前に着せてミルク飲まして寝かすルーティンでした!
慣れるまで2週間近くかかりましたが、泣いても脱がさずに抱っこであやしたりして我が子は慣れました☺️

みいぴ

寝る前の授乳前に着せてます!その後授乳→ベビーベッドに置く流れです♡
ベッドへの着地失敗したら抱っこで数分ゆらゆらして寝かしつけてます💤

はじめてのママリ🔰さんの流れだと、スワドルアップ着た状態で添い乳できたらいいですよね!
昨日はもしかしたら寝てたのに起こされてしまって「眠いよー!」って泣いていたのかもなので、何度か試してみてもいいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    抱っこ数分で寝てくれるのが羨ましいです😭うちの子は抱っこだと20分くらいかかるので、、😭

    やっぱりスワドルアップを着せた状態で授乳に慣れてもらったほうが良さそうですよね🤔
    たしかに昨日は寝てたところを起こしてしまったので機嫌が悪かったように思います!今度スワドルアップを着せた状態で授乳してみます😊
    ありがとうございました💓

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月です!
2週間くらい前から使用してますが、短肌着+スワドル着させてるので、お風呂上がりに下半身だけ履かせてます👶🏻
授乳して寝落ちするので、布団に置くときに腕はめてます!
(その時起きてもトントンで寝かしてます)
初めの1.2日はギャン泣きされましたが、慣れたのか3日目からは嫌がらずぐっすりでした!スワドル様様です😭