※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーは
子育て・グッズ

子どもが保育園で問題行動を示している。保護者は再発防止を望んでいるが、保育園にどう伝えるか悩んでいる。保育園側に改善策を相談することを考えている。

年少(発達障がい診断あり)の子どもが居ます。
特に衝動が強く保育園にも伝えてあります。
諸事情で散歩風景を見た時に(わたしが見れる環境は先生も知ってる)
先生から離れて歩いてたので大丈夫ですか?と伝えたりもしてたんですが、、

今回、公園でも飛び出ししかけた。
帰り道に急に飛び出し車が止まってくれたからよかったけど、ということがあったようです。

お迎えに親のわたしが行けず伝えてもらいました。
謝罪はあったようです。

普段から迷惑かけてる子どもですが、このようなこと二度と起きて欲しくないと思ってます。

皆さまなら何か改めて保育園側に何か話したりしますか?
後日今後ないようにしてほしいと言っていいか悩みます。

自身も保育に携わっていて特性がある子には近くに誰かしらいるなど配慮があります。。

コメント

ニャン太郎

うちも飛び出してしまうタイプなのですが
離れて歩くって
子供1人でですか?
先生も周りも居なくてってあり得ないです💦
飛び出ししかけて車が止まったから〜って
子供のせいみたいな言い方ですが
その状況になるのも、納得いかないです😣

強く言っても良いと思います。

  • えーは

    えーは

    子どもの数が20人ほど居て、先生が前後にいて子どもは真ん中で友だちと手を繋いでるイメージです。

    そして改めて聞くと先生が止めるの間に合ったけど、車も来てたって話でした。すいません、、

    ですが、本当飛び出し多いの分かってて伝えてたのに間に合って良かった話になってしまうのでこわいです。。

    • 9月21日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    それは怖すぎますね…。
    良かった話ではないですもんね。
    加配ですが、うちの市は
    保健センター、療育の先生、それから審査となり
    かなり審査基準が高いです。

    加配の先生付いても週2とか
    なので、完全には見れないと聞きました😣

    保育園、転園させても良い案件だと思います。
    怖すぎます💦

    • 9月22日
  • えーは

    えーは

    一旦連絡ノートに飛び出しについてのこと、手の届く範囲に先生がいて欲しいこと、加配について書いたのですが、親に書いたこと話すとならやめてくれって言われるんじゃない?と言われました、、
    そんなもんなんですかね(*_*)

    加配の審査厳しいんですね…しかも週2…なかなか難しいんだな、、
    やはり転園はしようと思ってます。

    • 9月22日
ママリ

保育園によっても加配つくつかないあるようで、息子の通ってたところはつかないってきっぱり言われました。転園してます。

加配お願いしてつくようにする。
加配つかないならつくような園へ転園するなど環境を整えた安心かと思います。

飛び出しや脱走は療育園などの方が職員も多いし、設備もしっかりしてます。

  • えーは

    えーは

    わたしのところは診断つけばつけると言われたのですが、その後なーなーになってしまってます。

    やはり加配つくだけで安心が違いますよね。公立園に転園か加配つく園探ししていきたいと思います!

    療育園というのは療育センター内の園ですか??
    そこはわたしの住居地域だと知的に問題ないから入れないと言われてしまいました…
    安心出来るとこに入れたい、、

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、療育センターですね。
    うちの子が通ってるセンターも基本重い子から入園ですが、息子は3月ぎりぎり空きがあったので、知的なくても入れました。来年は補助の先生がつくこども園に転園予定です。

    • 9月21日
  • えーは

    えーは

    詳しく有難うございます!

    知的ないけど、危険が多いことなど改めて療育センターに相談してみようと思います!
    待機児童多い地域なので、療育施設も保育園も入れたらラッキーなのですが、、やってみなきゃですね!!
    にぽさんも大変だったと思いますが、無事転園出来てよかったですね(^^)

    • 9月21日
ママリ

人員が足りていないのでしょうか…?

「今後ないようにしてほしい」というのはもちろんですが、発達障害があるのであれば「障害児補助をつけてほしい」と言ってしまった方が気がします。
もしもう付いているのであればその先生が目を離さないで見るべきですもんね。
「それができないのであれば、安全確保ができないので散歩は連れて行かないでください」と伝えればいいと思います。

  • えーは

    えーは

    先生の数は大丈夫そうなのですが、落ち着いてる時期もあった事もあり、先生も安心してたのかもです。

    本当危ない日は散歩連れてかなくていいと思うし言いたいけど、ずーっと室内も可哀想なので今後ないよう伝え、側に歩いてもらうことをお願いし、
    改めて加配が出来るのか確認して難しいようなら転園考えます!

    • 9月21日
たま

うちの子も多動気味で、療育をしています。同じ年少です。
幼稚園なんですが、普段加配は付いていません。
でも、遠足の時などは1番前で先生と手を繋いでいるようです。
軽度なのか、診断はつかなさそうと言われ未診断で療育手帳などもないのですが、それでも幼稚園は配慮してくれています。
療育施設など利用しているのでしたら園から書類を提出するよう言われませんでしたか?
それを提出すると、遠足や運動会、何か行事がある時には、補助の先生+もう1人全体に先生がついてくれて、人員を増やせるようです。
うちの園は、イベントごとのときはその増やした人員で、加配のようにして息子に1人着いてくれています。
命に関わることですから、それくらい気をつけてくれて良い話だし
車に轢かれかけたなんて親からしたら怖すぎて安心して預けられませんよね。
保育園側に話を絶対したほうがいいです!
お子さんに何かあってからでは遅いので…

  • えーは

    えーは

    同じく療育手帳はなしですが、うちの子は診断ついてて療育も通ってます。民間ですが、、
    提出求められてないです。

    普段から先生の数も多くしてますとは言われていたのと、大通りは歩かないから大丈夫かなとは思ってたけど、聞いてから不安で涙止まらずです。。

    前々から他の子どもも居るから息子だけにはと言われてたけど加配つけてくれるとこもあるんだし、しっかり先生と話したいと思います。

    たまさんのお子さんが通う園は配慮がしっかりあって良い園ですね(^^)

    • 9月21日
ママコ

特性について改めて話す機会を貰う、先生の前後左右目の届く(咄嗟に動いても対応できる)場所に並べる配慮をしてもらうは必須かなと思いました😥

想像以上に衝動が強い子はどんなに気を張り、言い聞かせ、対策をしても頭で考えるより先に行動に移しているので先回りして対策するしか無いですよね💦
長女は家では衝動強いですが、保育園では落ち着いています。保育園で事故がないように情報共有、今している対策は落ち着いていてもしています。家で落ち着かない時期は保育園にも話しておき、普段の保育でも気にかけて貰えるようにしています。

  • えーは

    えーは

    本当にそうですよね。本人も飛び出しは危ない。車は危ないと分かってるし、落ち着いてる時は自分から言ったりするのに、咄嗟の衝動に勝てずが多いです、、
    障がいのなかでもADHDの理解があまりない先生なので、しっかり説明して話していきたいと思います。

    園外で危険があったりは伝えてたし、散歩時に近くに先生が居ないこと大丈夫か聞いたら友達と歩くの楽しいようで大丈夫ですと言われてしまってました、、

    • 9月21日
  • ママコ

    ママコ

    うちも理由聞くとやりたかったから(危ないこと、してはいけないこと)と答えます😅
    本当に本当に困るし、気が休まらないです💦

    理解がないのは困りましたね😭極端な例挙げて示すしかないですよね。普段は意思疎通出来て理解出来ているようでも衝動を抑えてコントロールする力は未熟、友達と楽しく歩いていて周りが見えなくなり危険なのはあるあるですよね💦そこに危険を感じない先生も意識が低いですね😭

    • 9月21日
  • えーは

    えーは

    同じです、、本当気が休まらない。ママコさんも毎日お疲れ様です(*_*)
    コントロールする力育ってほしい!!

    幸い、1人の担任はどう対応したらいいか分からない、障がいについて教えてほしい、知りたいと思ってくれてるので、話す機会設けてもらって話し合っていきたいと思います!

    • 9月21日
  • ママコ

    ママコ

    年少終わりから年中にかけてぐっと成長しました😂
    飛び出しが無くなった、買い物中ふらふらしなくなった、ダメなことを理解して言えるようになり後から謝れるようになりましたよ😊

    理解して貰えるとだいぶ違いますよね!困らせようとして行動している訳ではない、ダメなことしちゃったと思って反省したり、もうしないと思ってはいるが衝動を抑えるのは難しいという部分を共感して貰えると違うかなと思いますが先生方も大変そうですね😓

    • 9月21日
  • えーは

    えーは

    成長があったんですね!うちも飛び出しが無くなってくれれば安心が増えるんですが、、
    高いところから落ちかけたりして怖かった、危ない、もうしないという事言えても次の日はまた…笑

    本当に先生方も大変だと思います。障がい有無関係なく大変な子がまだまだ多い時期に危険行為をする特性のある息子も居て頭上がりません。

    • 9月22日
  • ママコ

    ママコ

    うちもテーブルやテレビ台に乗る、腰まである窓枠に登る(1階ですが)があるのでヒヤヒヤします😥
    まだまだ衝動的になる場面が多いので危険なものは鍵をかけた棚にしまう、高い場所に置く(場所が分かるので台を使い取ろうとします…)はしますが、鍵を開けてパパのお見送りに出る(鍵が届く)、窓枠に柵をする(賃貸なので許可が必要)と全てに対策は難しいです。

    ダメなところに✘のマークを書くと視覚優位の子には良いと聞いたので対策しましたが、衝動の方が強く解決にはなりませんでしたが普段目にして覚えるのに役立てています。

    うちの子は加配ないですが、クラスの子に加配が付いていて4歳児クラスですが2人担任がいます。目がその分増えるので、必要性があるなら園も検討して欲しいですね💦

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

うちは次女がそうでした。診断もあります。去年は雨が降ってしまったのでお散歩遠足はなかったですけど数日前に次女を連れて行く確認と先生の配置の確認を担任としました。それで無理なら私がついていくと言う話で終わりました。
うちは加配はないけど補助がいるし園長、主任も保育に携わります。
うちはあまりにも手に負えなかったりつきっきりになれない場合保護者もついてきてくださいと言われます。
人員配置をもう一度話した方がいいです!

  • えーは

    えーは

    幼児全体25人対し先生3人なので問題ないかと思うんですが、年少に息子含め手がかかる子が多いと聞いていたので、もっと人員必要と思います!
    2歳児が産休等あり足りなく主任達もそちらにいってる印象です!

    子どもが安定するまで毎日幼稚園に一緒にいたと言ってるお母さんいました!
    息子の性格上、家族が見えるとよくない気もするけど、保護者が参加もいい案ですね!!

    • 9月21日
わらびもち大好き♡

同じく年少の子どもがいます。
うちの子も療育へ行ってること、私も以前は保育の仕事をしていたので親近感が湧いてしまいコメントさせて頂きます。

同業だと色々感じてしまいますよね💦
ですが、同業だからこそ、預かってくれるだけ有難いという気持ちもあります。
命に関わることだし、加配制度があるかないかにもよる気がしますが…
加配制度がある園なら申請できないか確認します。

それがないのなら、転園させるかもです。他のお子さんもいるし、自分の子ども以外にもグレーのお子さん等もいるだろうし…と思うと2人では人手が足りないだろうなーと。
調べて加配のつけてくれる園へ安心して預けたいです。

  • えーは

    えーは

    そうなんですよね、、さらに自分だったらこうするとか思ってしまったり(だったら自分で見たら?ってなるかもですが…)

    子どもの通うクラスは衝動強いのは息子だけのようですが、他にも診断ある子や手のかかる子多いようで、先生も疲れてる様子です…

    全然空きのある園自体がないんですが、調べて加配が付けれるところ探しつつ、今の園とも話していきたいと思います!

    • 9月21日