
コメント

退会ユーザー
おめでとうございます😍
私は初期の頃締め付けが苦しくて、ゴムのズボンなどを履いてました!
その後に来るつわりでも、大活躍したのでどうせ買われるならゴムや紐のやつの方がいいと思いますよ😊
母子手帳は10周過ぎてから病院でもらいました!
割引券?おそらく補助券でしょうか?
健診の補助券は母子手帳もらうときに一緒についてきましたよ☺️🌸

退会ユーザー
まだお腹が出ていなければ普通の服装で大丈夫ですよ♡
でもよければ腹巻きなどしてあげ話てください♡(。-_-。)♡
体は冷やさないで靴下も必須ですよ♡
母子手帳はお医者様から次回は持ってきてね〜みたいな感じで支持されますので、言われてからで大丈夫です!
その際に区役所で助成チケットもらえるので、次の検診から使ってました(・∀・)
くれぐれもお大事に♡
-
まなみ
ありがとうございます。今日腹巻きは買ってきましたがマタニティの服はいつ頃着てましたか?
- 12月14日
-
退会ユーザー
私はお腹がぽっこりしてきてからなので20週くらいですね(・∀・)
それまではウエストがゴムの妊娠前にもきていたパンツやワンピースで全然大丈夫でした!
マタニティなら授乳口ついてるものを買っておいたほうがいいですよ!私完母なので、出産後に買い足しました…
妊娠してマタニティとして買った服はワンピース3枚のみ。
産後も兼用の下着は5セット買いました。
出産後は授乳口付きトップス3枚とワンピース1枚買い足しました。゚+.(・∀・)゚+.゚
あと、授乳しやすくて丈が長いマタニティ用のキャミソールは妊娠中も今も大活躍です!絶対買いだと思います!- 12月14日

もー
おめでとうごさいます(^_^)6wで心拍確認できたのでもらいましたよ(^_^)
私は、出産後も使えるように、ゆったりめの服買ってました(^_^)職場の方に妊婦用のズボンもらいました(^_^)

もこち@第2子妊活中
お腹出てきたらマタニティパンツとかジーパン買おうかと思っていましたが、
実際はつわりがひどくなり外出できなくなりずっと普通のパンツを履いていたため段々と苦しくなりました。
楽に動けるうちにパンツ(3つ1000円)とかが西松屋とかで売ってるので買いに行ってもいいと思います!
私は10週で手帳もらいました(^ ^)

ちょ
初の妊婦健診を10w0dに行い、ジーパンでさえも今日を持って卒業して下さいと言われました!お腹は全く出てませんが、これから大きくなっていくのに締め付けがあったんじゃ高血圧症の可能性も出てくるしもう切り替えて下さいとの事でした。
母子手帳は9wで貰いました!役所で補助券を14回分頂いて、妊婦健診(血液検査、腹部エコー、体重、血圧、子宮頸がん検査)では補助券使って自費5000円でしたよ!自費の費用はクリニック、病院によって異なります(*´∀`*)

モカ
私は32週ですが、マタニティの服はデニムと、寝る時のズボンくらいしか買ってません。あとは、300円均一のマタニティタイツを何足か。
マタニティの服は高いしもったいないので、ほとんどユニクロのスエット素材のタイトスカートとか、ロングワンピとかで対応してます。ほとんどユニクロです。安いし、伸びても別にいっかって感じで。
マタニティのデニム買ったのは6ヶ月の終わりくらいだったと思います。
母子手帳は、7週で病院からもらってきてと言われ、保健センターにもらいに行きました!

退会ユーザー
マタニティサイズはつわりが終わった頃くらいです«٩(*´ ꒳ `*)۶»
まなみ
ありがとうございます。今日腹巻きは買ってきましたがマタニティサイズはいつ頃着てましたか?