
泣き声がストレスで、イヤイヤ期が大変。早く始まった経験ありますか?
泣き声可愛いとか愛おしいとか言ってるお母さん見ると羨ましくてたまりません。
うちの娘はもうイヤイヤ期にさしかかってるのが自分が思うようにいかないと火のついたように泣きます。その泣き声がストレスです。年長の子どものレベルで声がでかくてびっくりされます。
もう無の境地に入らないとやっていけません。店で泣かれたら本当に大変です。
イヤイヤ期始まるの早かった方いませんか?
- ぴん(妊娠36週目, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
泣き声かわいとか一度も思った事ないです😂
泣かれるとただただ不快です🤣

退会ユーザー
上の子が1歳3ヶ月頃からイヤイヤ期始まりましたが
本当にきつすぎて可愛いなんて思えなかったです
気に入らないと所かまわずひっくり返って暴れて
声も大きくて甲高く、娘が泣くと周りにいる人が一斉に振り返ってました😇
-
ぴん
同じです、まさしく、やっぱりこれイヤイヤ期なんですよね。
私も全く可愛いって思えなくて、まず無にならんと気が持たなくて、、
振り返りますよね、、え?みたいな、、うちは人見知りなくて公園に常にいる人たちに顔を覚えられるくらい遊んでもらってるけど今日はびっくりしてました。- 9月21日

あり※
ほんと思います。イライラしかしないです🫣🫣
びっくりかえるタイプなのでイライラしかないです
-
ぴん
うちもひっくり返るというか座り込んでジタバタします。危ないよって抱っこするとそりかえります、本当にストレスですね😨
- 9月21日

メル
うちの子もすごい泣きます(そして声が大きいです)
抱っこではのけぞり泣き。床では寝転び泣きます😅
私の母も、あなたはそんなに大変じゃなかった💦孫ちゃんは凄いわーって言うくらい💦
自分に余裕がある時は、あははーまたイヤイヤスイッチ入ったかーと笑えますが
疲れてる時とかは、ハァとため息出て無の境地になります😅

退会ユーザー
二人育てています。
一人は泣き声がストレスになるタイプ、もう一人は可愛い泣き声です。
これ泣き方に違いがありますのでご自身責めないでください🤣
上の子がわざとイライラさせる泣き方なんです。下の子は癇癪がなく、本当に嫌な時だけなく感じで甘えて泣くんです。
ちなみにイヤイヤ期早い子の方が発達早いイメージで早くお姉さんになりますよ✨
ただ、4歳間近まで普通に泣き方うるさいです🤣笑
でも!!!!感情表現が豊かなのでイヤイヤ期がひどい分可愛い時はめちゃくちゃに可愛です🤣
下の子は癇癪がない代わりに感情の起伏が小さいので大爆笑!!ってこともないんですよね😅ちょっと大変ですけど感情表現が豊かな子の方が可愛いと思う幅が大きいですよ😷💓
-
ぴん
そうなんですね!
うちは癇癪がすごくて、声の大きさ100まであったら100だして、絶対喉痛いでしょっていう声を出します、!
早くお姉さんになってくれたらそれは嬉しいですけど、、
可愛い時は可愛いです、もちろん🥺- 9月21日
ぴん
ですよね、ほんとに泣き声すら愛おしいって言ってる人見てる人の余裕が私にも欲しいです。